1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

一人暮らしは家計簿をつけるべき?生活費の平均額や出費を抑える方法も紹介!

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年7月28日 10時0分

一人暮らしは家計簿をつけるべき?生活費の平均額や出費を抑える方法も紹介!

一人暮らしは家計簿をつけるべき?生活費の平均額や出費を抑える方法も紹介!

ここでは、一人暮らしの生活費の平均額や、生活費を低減するための方法をご紹介したうえで、家計簿のつけ方について詳しく解説します。これから一人暮らしを開始する予定の方や、すでに一人暮らしを開始している方は、ぜひ参考にしてください。

一人暮らしの生活費の平均額

2021年2月26日に公開された「全国家計構造調査」の結果(2023年2月12日時点における最新の調査結果)に基づいて、年代別・男女別に、一人暮らしの生活費(消費支出)の平均額を下表にまとめました。

ただし、上表の内容は、あくまでも「平均値」です。実際にかかる生活費は、ライフスタイルなどによって異なります。

2019年全国家計構造調査

一人暮らしの生活費を抑える方法

以下では、一人暮らしの生活費を抑える方法を紹介します。

 

  • 家計簿をつける
  • クレジットカードで支払う

家計簿をつける

家計簿を作成し、いつでも振り返ることができる状態にしておきましょう。「どのくらい収入や支出があるのか」「何にいくら使っているのか」を把握すれば、節約するべき項目がわかります。

 

作成した家計簿の内容を分析して、削減の余地がある項目を探しましょう。

 

また、家計簿で目に見える形で記録を残しておけば、節約のモチベーションが高まります。

クレジットカードで支払う

クレジットカードによっては、支払った金額に応じてポイントが進呈される場合があります。貯まったポイントでお買い物をすれば、節約につながります。

 

なお、「特定の店舗」で支払った場合に、通常よりも還元率が上がるクレジットカードも存在します。ポイント還元の有無や還元率だけではなく、「いつも利用している店舗で還元率がアップするかどうか」という点もチェックしたうえで、保有するクレジットカードを選びましょう。

一人暮らしの家計簿のつけ方

家計簿は、以下の3種類の手段で作成することが可能です。

 

  • ノートに手書き
  • パソコン(表計算ソフト)
  • 家計簿アプリ

各手段を用いた家計簿のつけ方を、詳しく説明します。

ノートに手書きで家計簿をつける方法

通常のノートに線を引いて、レシートを見ながら項目(食費や家賃、水道光熱費など)や金額を記入していく方法です。設定項目などに決まりがないため、自由度が高いという特徴があります。

 

また、手間を省きたいのであれば、市販の家計簿帳を使っても良いでしょう。あらかじめ線が引かれ、記入欄が印字されているため、スムーズに内容を記載できます。

パソコン(表計算ソフト)で家計簿を作成する方法

パソコンにインストールした表計算ソフト(Microsoft Excelなど)を用いて家計簿を作成することも可能です。

 

関数を設定しておけば、自動的に合計金額などが算出されます。紙の家計簿と異なり、電卓などで合計額を計算する必要がないため、手間が軽減できます。

家計簿アプリを利用する方法

スマートフォンに家計簿アプリをダウンロードしたうえで、クレジットカードを登録する方法です。

 

紐付けたクレジットカードの利用明細を自動的に取り込めるので、記入や入力などの手間がかかりません。

 

また、「レシートを写真撮影することで、内容を自動的に取り込める機能」が搭載されているアプリも存在します。この機能を活用すれば、現金で支払った場合でも、スムーズに支払い内容をアプリに取り込めます。

 

さらに、カード会社が保有者向けに家計簿ツールを提供しているケースもあります。例えば、楽天カードでは、楽天カードアプリ内に家計簿機能が搭載されており、レシートを撮影して内容を取り込むことも可能です。

一人暮らしで家計簿を続けるコツ

次に、家計簿を長く続けるコツを紹介します。

 

  • 記入・入力の手間を減らす
  • 完璧な家計簿を作ろうと考えない

記入・入力の手間を減らす

記入・入力の手間を減らすことは、長く続けるコツのひとつです。

 

ノートを購入して線や項目名を記入するのではなく、家計簿帳を利用すれば、手で線を引いたり、項目名を書き込んだりする時間・労力を削減できます。

 

表計算ソフトで家計簿を作成する場合は、項目名を入力したり、関数などをご自身で設定したりする手間を省くために、「表計算ソフト用の家計簿テンプレート」を活用すると良いでしょう。

 

家計簿アプリの場合は、クレジットカードの支払い記録が自動的に取り込まれたり、レシートの内容を取り込めたりするアプリを利用すれば、よりスムーズに家計簿を作成できるでしょう。

完璧な家計簿を作ろうと考えない

家計簿は、記入・入力を間違ったとしても、ペナルティはありません。「完璧な家計簿を作成しなければならない」と身構えてしまうと挫折しやすくなるので、ある程度の「寛大さ」を大切にしましょう。

 

多少の記載ミスや端数が生じても、気にしすぎないことが長続きの秘訣です。

家計簿をつける習慣を身につけて、一人暮らしの生活費を抑えよう

一人暮らしの生活費を抑えたい方は、家計簿をつけ、支出項目を見直すことがおすすめです。

 

家計簿をつけるには、ノートやパソコン、家計簿アプリなど選択肢があります。できるだけ記入・入力の手間を省けるものを選べば、長期的な節約につながります。

楽天カードでは、楽天カードの保有者向けに「家計簿機能が搭載されたアプリ(楽天カードアプリ)」を提供しています。クレジットカードで支払った内容が自動的に反映されるほか、現金で支払った場合でも、レシートを撮影するだけで内容が取り込めるので手軽に家計簿をつけられます。

 

また、楽天カードは年会費永年無料で利用でき、通常のポイント還元率は支払い金額の1%(※1)で、さらに、SPU(スーパーポイントアッププログラム)により、楽天市場でのカード払いで進呈されるポイントが通常の3倍になります。

 

  • 楽天カード通常分1倍(※2)
  • 楽天市場ご利用分1倍(※3)
  • 楽天カード特典分1倍(※4)

貯めたポイントは、普段のお買い物などで利用できるため、節約にもつながります。手軽に家計簿機能が利用でき、ポイントがお得に貯まる楽天カードを、ぜひご検討ください。

 

【年会費永年無料】楽天カードに申し込む

 

(※1)一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。詳細はこちら
(※2)楽天市場でのカードご利用額100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
(※3)商品ごとの税抜き購入金額(クーポン利用後)100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
(※4)楽天市場でのカードご利用額(消費税・送料・ラッピング料除く)100円につき1ポイント(期間限定ポイント)となります。
※「楽天市場ご利用分」「楽天カード特典分」は、楽天市場で開催中のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の特典となります。特典(期間限定ポイント含む)進呈には上限や条件があります。詳細はこちら
※ポイント未利用時の倍率です。 

※この記事は2023年7月時点の情報をもとに作成しております。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください