1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

空港ラウンジの種類とは?各ラウンジの使い方や使用条件、注意点などを解説

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年8月9日 10時0分

空港ラウンジの種類とは?各ラウンジの使い方や使用条件、注意点などを解説

空港ラウンジの種類とは?各ラウンジの使い方や使用条件、注意点などを解説

ここでは、空港ラウンジの種類や利用できる条件、注意点などを紹介しています。カード会社と提携している空港ラウンジについても詳しく紹介しているので、空港ラウンジを利用できる特典が付帯されているクレジットカードを選ぶときに役立ててください。

空港ラウンジの種類

空港ラウンジとは、フライトの合間に乗客が快適に過ごせる待合室です。国内外の主要空港に設置されており、飛行機に搭乗する前の時間を落ち着いて過ごすためにあります。

 

空港ラウンジには大別すると以下の3種類があります。

 

  • プライオリティ・パスで利用できる空港ラウンジ
  • カード会社提携の空港ラウンジ
  • 航空会社の空港ラウンジ

プライオリティ・パスで利用できる空港ラウンジ

プライオリティ・パスは、世界148カ国600以上の都市や地域で、1,300カ所以上の空港ラウンジ(2022年9月時点)が利用できる会員サービスのことです。

 

プライオリティ・パスの会員になれば、提携している空港ラウンジをすべて利用することができます。サービス内容は空港ラウンジによって異なるので、利用を考えている方は事前に確認しましょう。

カード会社提携の空港ラウンジ

空港の有料ラウンジの中には特定のカード会社と提携している場合があります。提携しているカード会社のクレジットカードを持っていて、当日の搭乗を確認できるものを提示できる方であれば利用ができます。

 

空港ラウンジごとに詳細は異なりますが、主に利用できるサービスとしてフリードリンクやインターネット接続などがあります。

航空会社の空港ラウンジ

空港によってはANAやJALなどの航空会社がラウンジを運営している場合があります。ANAの飛行機に搭乗する方はANAの空港ラウンジを、JALに搭乗する方はJALの空港ラウンジを利用できます。

 

空港ラウンジによってサービス内容は異なりますが、シャワーやアルコール、軽食などを提供しています。

 

ただし、航空会社のファーストクラスやビジネスクラスに搭乗する、あるいは上級会員のみ利用可能などの条件が設定されている場合があるので、利用を検討している方は事前に確認しておきましょう。

カード会社提携の空港ラウンジが無料で利用できる条件は?

カード会社が提携している空港ラウンジを無料で利用できる条件は、主に次の2つです。

 

  • 当日に飛行機に乗ることを証明できる
  • 対象となるご自身名義のクレジットカードを持っている

ただし、無料になる条件や内容はカード会社や空港ラウンジによって異なるので確認しましょう。例えば、楽天カードの場合は、ご自身名義の楽天プレミアムカード、楽天ゴールドカードの会員様限定(※1)で、国内主要空港のラウンジが無料で利用できます。

 

(※1)家族カード会員様も含めます。

カード会社提携の空港ラウンジの使い方は?

カード会社提携の空港ラウンジを利用する場合は、提携しているカード会社の対象となっているご自身名義のクレジットカードと、当日の搭乗が確認できる次のいずれかを提示します。

 

  • 搭乗券
  • 2次元バーコード
  • 搭乗予約画面など

チケットレス航空券の場合はスマートフォンに表示された、あるいはプリンターで印刷した2次元バーコードや搭乗予約画面を提示しましょう。入室時にクレジットカードと上記のものを提示しますが、退出時に手続きはありません。

カード会社提携の空港ラウンジを利用するときの注意点は?

カード会社提携の空港ラウンジを利用するときの注意点は以下のとおりです。

 

  • 対象のクレジットカードを忘れると利用できない
  • カード会社によって提携している空港ラウンジが異なる
  • 搭乗手続きを済ませていないと利用できない場合がある

条件を満たしているクレジットカードを保有していても、利用当日に忘れてしまって提示ができないとカード会社の空港ラウンジを利用できません。また、空港ラウンジによって利用可能なカード会社が異なるため、利用する空港でご自身のクレジットカードでラウンジが利用できるとは限らない、搭乗手続きを済ませていないと対象のクレジットカードを保有していてもラウンジ利用ができないといった注意点もあります。

空港ラウンジを活用して出発前の時間を有意義に過ごそう

空港ラウンジには種類があり、それぞれ利用する条件や利用できるサービスが異なります。空港ラウンジと提携しているクレジットカードを保有していれば、国内主要空港のラウンジを無料で利用することができるため、空港ラウンジを利用したいと考えるときには、まずご自身が保有しているクレジットカードを確認してみましょう。

楽天ゴールドカード楽天プレミアムカードには、提携の主要空港ラウンジを無料で利用できる優待特典が付帯しています。(※2)

 

さらに、楽天プレミアムカードでは、1,300カ所以上の海外空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」に申し込むことができ、最もランクの高いプレステージ会員と同等のサービスを無料で受けられます。

 

それぞれ年会費や利用できるサービスが異なるため、ご自身にあったカードの申し込みを検討してみてください。

 

楽天ゴールドカードに申し込む
楽天プレミアムカードに申し込む

 

(※2)楽天ゴールドカードに関しては年間2回の範囲内で無料にてご利用可能です。毎年9月1日から翌年8月31日を1年間としてこの期間中に2回無料となります。

 

※この記事は2023年7月時点の情報をもとに作成しております。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください