1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

高校生でもクレジットカードを申し込める?使えるカードの詳細を紹介

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年8月22日 10時0分

高校生でもクレジットカードを申し込める?使えるカードの詳細を紹介

高校生でもクレジットカードを申し込める?使えるカードの詳細を紹介

高校生でもクレジットカードを申し込めるかどうか、申し込めないとしたらクレジットカードの代わりにキャッシュレス決済に利用できるカードはあるのかなどについて説明します。クレジットカードを保有したいと考えている高校生の方がどんなカードを申し込むべきか、家族と相談するときなどの参考にしてみてください。

高校生でもクレジットカードは申し込める?

クレジットカードの申し込み条件としては「18歳以上の方(高校生は除く)」という項目があることが多いです。そのため、高校生がご自身でクレジットカードを申し込むのは難しいといえるでしょう。

 

ただし、例外的に高校生でもクレジットカードを持てることがあります。例えば楽天カードの場合、5年制一貫高校(高等専門学校や看護科など)に在籍している場合は、18歳以上であれば申し込み可能です。

高校を卒業していたら18歳でも申し込み可能

上述したように、クレジットカードの申し込み条件は「18歳以上の方(高校生は除く)」とされている場合があります。

 

その場合は高校生でなければ18歳でも申し込みが可能なので、例えば高校を卒業して大学や短大に通っている、社会に出て働いているという場合は、18歳でも申し込めるケースがあります。

 

ただし、クレジットカードによっては申し込み条件が「20歳以上」や「25歳以上」に設定されていることもあるため、事前に詳細な条件を確認しましょう。

高校生がキャッシュレス決済に使えるカード

クレジットカードをご自身で申し込めない高校生が使えるカードとして、家族カードとデビットカードがあります。以下で詳しく紹介します。

家族カード

家族カードは、すでに発行されているクレジットカードに紐付ける形で発行されるカードです。 家族カードが発行可能なカードを家族の誰かが保有していれば、そのカードに紐付ける形で家族カードを申し込めます。

 

ただし、家族カードも年齢の制限が設けられているケースが多く、高校生だと申し込みができないこともあります。

 

楽天カードの家族カードは、「18歳以上の生計をともにする配偶者・両親・子供」であれば高校生であっても申し込み可能です。

 

家族カードの申し込みを検討する場合は、高校生でも申し込みが可能かを確認しましょう。

デビットカード

デビットカードは、支払い代金が銀行口座から即時に引き落としされるカードです。クレジットカードほど申し込み条件が厳しくない場合もあり、例えば楽天銀行デビットカードの場合は16歳から申し込み可能なので、高校生でも保有できます。

 

金融機関の口座を持っていることが条件となるため、金融機関の口座を所有していない場合は事前に金融機関口座の開設手続きを行っておくか、口座開設と同時にデビットカードの申し込みを行いましょう。

高校生がキャッシュレス決済で利用できるカードを保有したい場合は家族カードやデビットカードを検討しよう

クレジットカードの申し込み条件は「18歳以上(高校生を除く)」などとされている場合が多く、高校生がクレジットカードを保有するのは難しいといえます。

 

高校生の方はまだご自身の銀行口座を持っておらず、デビットカードが申し込みできないケースも考えられます。そのため、ご自身でキャッシュレス決済に使えるカードを申し込みたい場合は、家族カードを検討するのが良いでしょう。

申し込む家族カードでお悩みであれば、楽天カードの家族カードがおすすめです。

 

楽天カードは年会費永年無料で、貯めたポイントは家族間で共有することができます。また、家族カード利用分も利用明細の確認が可能です。楽天市場などでのオンライン決済にも便利に利用できるので、ぜひ楽天カードの家族カードをご検討ください。

 

【年会費永年無料】楽天カード



※この記事は2023年7月時点の情報をもとに作成しております。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください