1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ETCカードが作れないのはなぜ?原因と対処法を解説!

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年8月22日 10時0分

ETCカードが作れないのはなぜ?原因と対処法を解説!

ETCカードが作れないのはなぜ?原因と対処法を解説!

ETCカードを申し込んでも発行されない場合、申し込み時に問題がある可能性があります。 ここでは、ETCカードが発行されない原因と対処法について解説します。ETCカードが発行されずに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

ETCカードとは

ETCカードとは、高速道路の料金所をスムーズに通過できる支払い専用ICカードです。車両情報を登録した車載器にETCカードを差し込むと、料金所でETCレーンを通過できるので、一時停止して現金を支払う手間がかかりません。

 

ETCカードは各カード会社が発行しているものや、東/中/西日本高速道路株式会社が発行するETCコーポレートカード、東/中/西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社が発行するETCパーソナルカードがあります。

ETCカードが作れないときの主な原因

カード会社にETCカードを申し込んでも、ETCカードが発行されないときの主な原因を解説します。

提出書類に不備がある

ETCカードを申し込むときに提出した書類に不備があるために、発行されない可能性があります。

 

記入漏れが増えるほど発行までに時間がかかる場合や発行されない可能性も高くなるので、提出前に内容をよく確認してから申し込むことが重要です。

申し込み条件を満たしていない

カード会社発行のETCカードを申し込む場合、カード会社ではそれぞれの基準でETCカードの申し込み条件を設けている場合もあります。

 

申し込み条件が「クレジットカード1枚につきETCカード1枚のみ」の場合、クレジットカードを1枚しか保有していない場合は、2枚目を申し込んでも対象外となります。

 

各カード会社によって条件は異なるため、申し込み前に利用規約を確認しておきましょう。

ETCカードが作れないときの対処法

ETCカードが発行されない原因を理解したうえで、ETCカードが発行されない場合の対処法を紹介します。

ETCパーソナルカードを申し込む

ETCパーソナルカードとは、クレジットカードを持っていない方でも利用できるETCカードです。事前にデポジット(保証金)を預託し、デポジットの範囲内で高速道路を利用できます。

 

高速道路6社が共同で発行しており、個人でも申し込みができます。ただし、デポジットに加えて、年会費1,257円(税込み)がかかるため、ETCカードの保有に費用がかさむ点に注意が必要です。

ETCコーポレートカードを申し込む

法人や個人事業主でETCカードを保有したい場合は、ETCコーポレートカードを申し込むという選択肢があります。

 

ETCコーポレートカードは、東/中/西日本高速道路株式会社の3社が大口・多頻度割引制度の対象者に貸与するETCカードです。

 

対象者は首都高速道路、または阪神高速道路を毎月5,000円以上利用する車両とNEXCO高速道路を毎月30,000円以上利用する車両が対象です。

 

通常のETCカードとは異なり、利用できる車が限定されている、かつETCコーポレートカード券面の登録車両番号が記載されている登録車両のみ利用可能となるため、レンタカーでは利用できません。

法人ETCカードに申し込む

ほかに法人が申し込みできるETCカードは、法人ETCカードがあります。これはETC協同組合や高速情報協同組合が発行する法人・個人事業主向けのETCカードです。

 

クレジット機能が付帯していないETC専用のカードであり、組合独自の基準でカード発行の可否が決められます。出資金・手数料がかかりますが、出資金は脱退時に返却される仕組みです。

ETCカードを申し込めるクレジットカードを新たに申し込む

ETCカードを申し込めるクレジットカードを新たに申し込む方法もあります。

 

クレジットカードにご自身が日常的に使いやすいサービスはあるか、ETCカードに年会費はかかるかなど、申し込みにあたって事前にクレジットカードとETCカードの特徴を確認し、最適なカードを選ぶことがポイントです。

ETCカードが作れない原因を理解して適切に対処しよう

ETCカード発行されない場合は、その原因を理解したうえで適切な対処をしましょう。

 

現在保有しているクレジットカードの付帯カードであるETCカードを申し込むのが難しい場合は、ETCパーソナルカードなどの発行主体が異なるETCカードに申し込むのも選択肢になります。

 

また、保有しているクレジットカードとは別に新たなクレジットカードを申し込み、ETCカードを新規で申し込むのもおすすめです。

楽天カードの付帯カードである楽天ETCカードは楽天ポイントが通行料金100円につき1ポイントが貯まるため、少額の通行料金でもポイントを貯められます。

 

また、楽天ETCカードの年会費は550円(税込み)ですが、下記条件を満たすと無料になります。

 

  • 楽天ゴールドカード楽天プレミアムカード会員の方
  • 楽天会員の会員ランクがダイヤモンド会員・プラチナ会員の方

新たにETCカードの申し込みをお考えの方は、ぜひ楽天ETCカードをご検討ください。

 

楽天ETCカードに申し込む

 

【年会費永年無料】楽天カードに申し込む
楽天ゴールドカードに申し込む
楽天プレミアムカードに申し込む

 

※この記事は2023年7月時点の情報をもとに作成しております。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください