1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

クレジットカードの支払いが遅れる場合の注意点は?遅れを防ぐための対策についても解説

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年9月11日 10時0分

写真

クレジットカードの支払いが遅れる場合の注意点は?遅れを防ぐための対策についても解説

ここでは、クレジットカードの支払いが遅れる場合の注意点や、クレジットカードの支払いが遅れたときの対処法などについて解説します。クレジットカードの支払い遅れを防ぐために、ぜひ参考にしてください。

クレジットカードの支払いが遅れる場合の注意点

クレジットカードの支払いが遅れる場合の注意点は、主に以下が挙げられます。

 

  • クレジットカードが利用できなくなる
  • 遅延損害金を支払う必要がある
  • クレジットカードが強制解約される

それぞれについて、詳しく説明します。

クレジットカードが利用できなくなる

クレジットカードの支払いが遅れた場合、カード会社は利用者のクレジットカードの支払いが行われるまで一時的に利用できなくしたり、利用に制限をかけたりする場合があります。

 

また、支払いの延滞が解消されても、場合によっては今までのようにクレジットカードを利用できなくなる可能性があります。

遅延損害金を支払う必要がある

クレジットカードの支払いが遅れると、遅延損害金を支払わなければならない場合があります。遅延損害金とは、本来の支払い期日に間にあわなかったときに損害賠償として支払うお金のことで、本来支払うべき金額に上乗せして支払います。

 

遅延損害金の金額は、「支払いが遅れている金額×遅延損害金の利率÷365(うるう年は366日)×遅延日数」で算出されることがあります。遅延損害金の利率は分割払いやリボ払いの利率と比べて高めに設定されているので、延滞した場合もなるべく早く支払うことが重要です。

クレジットカードが強制解約される

クレジットカードの支払いが遅れると、クレジットカードが一時的に利用できなくなる場合があるのは上述したとおりです。この状態であれば、クレジットカードの支払いを終えると再びクレジットカードが利用できるようになる可能性があります。

 

ただし、支払いを遅延している期間が長引くほか、繰り返し遅延をすると一時的な利用停止ではなく、クレジットカードが解約される可能性があります。こういった形でクレジットカードが解約されると、例え支払いが完了してもそのクレジットカードは利用できません。

クレジットカードの支払いが遅れた時の対処法

ご自身の置かれている状況によって異なるものの、クレジットカードの支払いが遅れた時の対処法は主に以下の2つです。

 

  • カード会社に連絡をして指示を仰ぐ
  • カード会社に支払いのタイミングや金額を相談する

それぞれについて、詳しくみていきましょう。

カード会社に連絡をして指示を仰ぐ

クレジットカードの支払いが遅れたことに気付いた場合、まずはすぐにカード会社に連絡をしましょう。

 

支払えなかった利用金額をどのように支払うのかは、「後日再引き落としがかかる」「各カード会社指定の口座に振り込む」「振込依頼書を利用して振り込む」などとカード会社によって異なるので、指示を仰ぐ必要があります。

 

例えば楽天カードの場合は、以下の方法のいずれかを選んでお支払いいただけます。

 

  • 指定口座への銀行振込
  • 振込依頼書(紙)でのお振り込み

カード会社に支払いのタイミングや金額を相談する

ご自身の手持ちのお金が少なく、すぐに支払うのが難しい場合はカード会社にその旨を伝えましょう。場合によっては、支払い方法の相談に乗ってもらえるかもしれません。

 

ただし、選択権はあくまでもカード会社にあるので、望んでいるような対処をしてもらえない可能性もあります。前提として、ご自身の返済能力を超えるクレジットカードの過度な利用は避けましょう。

クレジットカードの支払い遅れを防ぐための対策

クレジットカードの支払い遅れをしないための対策は、主に以下が挙げられます。

 

  • カード会社が提供している請求金額通知メール、カード利用通知メールなどを用いる
  • Web利用明細やアプリを用いて利用状況を確認する習慣をつける
  • 引き落とし日前に分割払いやリボ払いへの変更を行う

クレジットカードの支払い遅れを防ぐために大切なことは、まずは引き落としに必要な金額を口座に入金しておくことです。そのためには、カード会社が提供している請求金額通知メールや、カード利用通知メールなどのサービスを活用すると良いでしょう。

 

各カード会社のWeb利用明細やアプリなどでも金額を確認できることがあるので、これらも使いながらこまめに利用状況を確認する習慣を付けましょう。

 

どうしても支払いが間にあわない場合は、引き落とし日前に分割払いやリボ払いへの変更を検討するのも良いでしょう。カード会社によっては、1回払いを分割払いやリボ払いへ変更することができます。

 

ただし、分割払いやリボ払いへの変更は期日が決められています。その期日までに分割払いやリボ払いへ変更すべきかどうかを判断しなければならないほか、分割払い(※)やリボ払いには手数料がかかるため、慎重に判断しましょう。

 

(※)各カード会社によって手数料の設定が異なります。

クレジットカードの支払いは遅れないように対策が必要

クレジットカードの支払いが遅れると、クレジットカードが利用できなくなったり、強制解約される可能性があったりと、さまざまな注意点があります。そのため、クレジットカードの支払いが遅れないように、ご自身で対策を講じながらクレジットカードを利用する必要があります。

なお、楽天カードは楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」で利用状況をいつでもチェックできるほか、楽天カードアプリを利用することでスマートフォンでも支払い金額をチェックできます。

 

請求金額の通知メールや引き落とし日の案内メールもあるため、クレジットカードの利用状況を確認することを習慣付けやすいでしょう。

 

これからクレジットカードの申し込みをしようとお考えの方は、楽天カードを検討してみてはいかがでしょうか。

  

【年会費永年無料】楽天カードに申し込む

 

※この記事は2023年8月時点の情報をもとに作成しております。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください