1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

クレジットカードの利用可能額はいつ復活する?増枠する方法も紹介

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年9月15日 10時0分

写真

クレジットカードの利用可能額はいつ復活する?増枠する方法も紹介

クレジットカードは、利用可能額の範囲内でしか支払いができません。 そのため、高額のお買い物をしたいと考えている方の中には、利用可能額がいつ復活するのか気になる方や、復活を待たずに利用可能額を増やす方法があれば知りたい方もいるでしょう。 ここでは、利用可能額が復活するタイミングを解説するほか、はやく復活させる方法や増枠する方法を紹介します。 クレジットカードの利用可能額について、知りたい方はぜひ参考にしてください。

クレジットカードの利用可能枠と利用可能額の違い

クレジットカードには、利用可能枠と利用可能額があります。両者は似た言葉ですが、意味が異なるので違いをきちんと理解しておきましょう。

利用可能枠はクレジットカードが使える上限金額(限度額)

クレジットカードの利用可能枠は、クレジットカードが使える上限金額のことです。クレジットカードの利用可能枠には、ショッピング枠とキャッシング枠の2種類があります。

 

  • ショッピング枠:お買い物やサービス利用時の支払いができる上限
  • キャッシング枠:キャッシング機能が使える上限

ショッピング枠は契約者の年収や生活環境などに応じた「包括支払可能見込額 」の調査により決まり、一方のキャッシング枠は、貸金業法で定められている基準によって決まります。

 

なお、クレジットカードのキャッシング機能を使うためには、キャッシング枠を設定する必要があります。キャッシング枠は申し込み時または申し込み後に任意の金額で設定後、審査に通過すれば設定した金額内で利用が可能です。

利用可能額は現在カード払いができる金額

利用可能額は、利用可能枠からすでにカード払いをした分(利用残高)を差し引いた金額で、現在カード払いができる金額のことを指します。

 

つまり、毎月の支払い日に支払いが完了する前にカード払いやキャッシングをすると利用可能額は減っていき、支払い日を過ぎると支払いが完了した分だけ利用可能額が復活するということになります。

 

例えばお買い物をする場合、利用可能枠が50万円だとすると、20万円分をカード払いしたら利用可能額は30万円ということになります。

 

この場合では、仮に支払い日に5万円支払いが完了すると、利用可能額が35万円に復活します。

 

なお、利用可能額は現在カード払いが可能な金額であり、毎月1日から月末までの1カ月間に使用できる金額ではないので注意してください。

クレジットカードの利用可能額が復活するのはいつ?

クレジットカードの利用可能額は、カード会社が定めた支払い日に支払いが完了した分だけ復活するので、お買い物でどの支払い方法を選択したかによっても復活する金額が変わってきます。

 

  • 1回払い:1回で商品購入の代金を支払うため、支払った分が復活
  • 分割払い:分割回数に応じて、支払った元金分が復活
  • リボ払い:ご自身で設定した支払った元金分が復活

上記のように、支払い方法が分割払いやリボ払いの場合は、商品購入代金の支払いが複数回にわたるため、利用可能額が完全に復活するまで数カ月かかることもあります。

 

なお、利用可能額が復活するタイミングは、金融機関からカード会社に支払い情報が届いてからとなるので、即時に復活するわけではないことに注意してください。

 

例えば楽天カードでは、金融機関によって異なるものの、通常は約2~4営業日の時間がかかる場合があります。

利用可能額をはやく復活させることはできる?

クレジットカードで支払いを複数回すると、利用残高が利用可能枠を超えてしまうこともあるかもしれません。

 

利用残高が利用可能枠を超過すると利用可能額が0円になるので、カード払いができなくなってしまいます。利用可能額の復活には、カード払い分の支払い完了が条件となるので注意してください。

 

上記のような場合、できるだけ早く利用可能額を復活させるには、通常の支払い日の前に一部または全額を支払う方法があります。

 

ただし、カード会社によって早期の支払い方法や条件が異なるので、確認しておくのがおすすめです。

クレジットカードの利用可能額は変更できる?

クレジットカードの利用可能額を変更するには、利用可能枠の変更が必要です。クレジットカードによっては、利用可能枠の増枠または減枠ができるので、それぞれの特徴を確認してみましょう。

利用可能枠の増枠

利用可能枠の増枠には「一時的な増枠」と「継続的な増枠」の2種類あり、目的によって使い分けができます。

 

例えば、旅行へ行くときに現在の利用可能枠では心配なので、旅行期間だけ増枠したいのであれば「一時的な増枠」の申し込み(※1)や、結婚や出産などでライフスタイルが変化して支出が継続的に増えるのであれば「継続的な増枠」を申し込み(※1)を、活用することができます。

 

ただし、増枠は契約状況や使用状況などにより、必ずしも実施できるわけではないことに注意をしてください。

 

なお、各カード会社の判断によって、自動的に利用可能枠が増枠される場合があることを把握しておきましょう。自動での増枠を望まない場合は、あらかじめカード会社に連絡しておくと対処できる場合がありますので、保有するカードの発行元に確認しておくと良いでしょう。

 

(※1)カードのご契約状況やご利用状況により、お受け付けができない場合がございます。

利用可能枠の減枠

利用可能枠の減枠方法はカード会社によって異なりますが、会員様専用Webサービスや電話で申し込みができる場合があります。また、減枠とは異なりますが、キャッシング枠の取消も可能な場合もあります。

 

ただし、利用可能枠の減枠後に、もとに戻したい場合やキャッシング枠の再設定をする場合は別途審査が必要になるので注意をしてください。

 

ご自身の状況によっては、増枠やキャッシング枠の再設定ができないこともあるので、減枠はよく考えてから申し込むことをおすすめします。

利用可能額の復活するタイミングを理解して計画的にクレジットカードを使おう

利用可能額は、利用可能枠からすでにカード払いをした分(利用残高)を差し引いた金額のことを指します。

 

復活のタイミングはカード払いをした分(利用残高)の支払いが完了し、金融機関からカード会社へ支払い情報が届いた後です。

 

ただし、カード会社によっては、通常の支払い日前に支払いを済ませられることもあるので、できるだけ早く利用可能額を復活させたい方は先払いを視野に入れてみても良いでしょう。

 

また、利用可能枠の増枠を申し込む(※2)ことで利用可能額を増やすことができる場合もあるため、ご自身の状況に応じた手段を選択しましょう。

なお、楽天カードなら、楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」や楽天カードアプリから使用状況を確認できるので、利用可能額の把握がしやすいです。ライフスタイルにあわせた利用可能枠の増枠・減枠のお申し込みも楽天e-NAVIからできます。

 

クレジットカードを計画的に使いたい方は、楽天カードをご検討ください。

 

【年会費永年無料】楽天カードに申し込む

 

(※2)カードのご契約状況やご利用状況により、お受け付けができない場合がございます。

 

※この記事は2023年8月時点の情報をもとに作成しております。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください