大都市への人口集中進む 鹿児島県の転出超過は去年4410人 長崎に次ぐ多さに 女性の転出も目立つ
MBC南日本放送 / 2025年1月31日 19時30分
大都市への人口集中が進んでいます。鹿児島県の去年の人口は、転出が転入を上回る「転出超過」が4410人となり、前の年を上回りました。転出超過は、現在の統計方法となって11年連続です。
総務省は31日、住民基本台帳に基づいた各都道府県の人口の動きを公表しました。それによりますと、鹿児島県の去年1年間の人口は、転入がおととしより1821人減って2万5264人、転出が163人減って2万9674人でした。
その結果、転出が転入を4410人上回る「転出超過」となり、おととしよりさらに1658人増えました。転出超過は、現在の統計方法となった2014年以来、11年連続です。
転出超過の人数は、九州7県で見ると、長崎の4997人に次ぐ多さとなっています。
また、県内の「転出超過」4410人のうち、およそ6割が女性で、こちらも長崎に次ぐ多さとなりました。人口規模が比較的近い熊本より2倍多い数となりました。
一方、転入が転出を上回る「転入超過」は、全国的には7都府県で九州では福岡だけとなり、大都市などへ人口が集中する傾向が続いています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
20歳から24歳の層が最多 女性の転出が拡大 新潟県は28年連続転出超過
BSN新潟放送 / 2025年2月4日 18時50分
-
富山県人口「転出超過」2119人 20代女性が流出 2024年人口移動報告
KNB北日本放送 / 2025年2月3日 19時28分
-
「東京一極集中」加速、転入超過7万9285人で3年連続増…若年層の進学・就職・転勤で
読売新聞 / 2025年1月31日 12時22分
-
広島県の“転出超過”4年連続で全国最多 2024年の人口移動報告 総務省 湯崎知事「若年層の転出の要因を調査し対策を来年度以降 集中的に講じる」
広島テレビ ニュース / 2025年1月31日 12時13分
-
60年ぶり「転入超過」に 北九州市 ”492人”の背景 20代と30代の若者に何が刺さったのか
RKB毎日放送 / 2025年1月7日 17時56分
ランキング
-
1北陸の被災地や観光名所にも大雪 「外出控えて」市民生活に影響必至
毎日新聞 / 2025年2月4日 20時42分
-
2【速報】タレントの小島瑠璃子さんと夫がそれぞれ病院に搬送 夫は死亡 小島さんは軽症
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 18時57分
-
3「何もしないとは言ってない」石破首相、誕生日にイラっ…自席から反論し予算委で注意受ける
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月4日 17時0分
-
4最強寒波…歩行中の転倒、スリップ・立ち往生、水道管凍結を防ぐには?
MBC南日本放送 / 2025年2月4日 19時41分
-
5「勝手なことをしてごめんなさい」“ポスト松田聖子”と期待された人気アイドルはなぜ命を絶ったのか…岡田有希子(享年18)の死が映す「アイドル業の難しさ」
文春オンライン / 2025年2月4日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください