1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

大雪「通行止めの可能性がある国道」の区間一覧 鹿児島国道事務所「不要不急の外出控えて」「ノーマルタイヤでの冬道走行は罰則対象」【鹿児島の交通情報】

MBC南日本放送 / 2025年2月3日 17時35分

MBC

薩摩半島側の国道を管轄する鹿児島国道事務所は、大雪にともなって管内の国道で通行規制を行う可能性があると発表しました。

通行止めの可能性があるのは、
・国道3号 阿久根市大川(道の駅阿久根)~薩摩川内市西方町(西方駅前)
・国道3号 薩摩川内市都町(都IC入口交差点)~いちき串木野市三井(串木野IC入口交差点)
・国道3号 いちき串木野市大里(国道270号入口交差点)~鹿児島市伊敷(肥田橋交差点)

・国道10号 曽於市末吉町(末吉財部IC入口交差点)~霧島市国分(国分南小前交差点)

・国道225号 川辺峠 南九州市川辺町清水(道の駅川辺)~鹿児島市平川町(徳重ボディ前)
・国道225号 枕崎市清水町(柴立橋付近)~南九州市川辺町上山田(庭月野交差点)

これ以外の区間でも降雪や路面の状況次第で通行止めを行う可能性があります。県道など県内の道路交通規制は、鹿児島県道路交通規制情報のページで確認できます。

高速道路の状況は、NEXCO西日本のアイハイウェイで確認できます。

 

「ノーマルタイヤでの冬道走行は罰則対象」

鹿児島国道事務所の呼びかけは、以下のとおりです。不要不急の外出を控え、やむを得ず外出する場合は、冬用タイヤやチェーンの装着を呼びかけています。

・高速道路や国道の通行止めを行う場合があります。直轄国道では、予防的通行規制区間を中心に、集中的・効率的に除雪を行うため、通行止めを実施する場合があります。
・積雪の状況によっては、高速道路と、並行する国道を同時に通行止めする場合もあります。行動計画を変更して不要不急の外出を控えてください。
・不要不急の外出を控えてください。やむを得ず出かける際は、冬用タイヤの装着、チェーンの携行、早めの装着の徹底等をしてください。ノーマルタイヤでの冬道走行は罰則対象となります。

ノーマルタイヤで雪道を走ると反則金も

雪道や凍結した道路をノーマルタイヤで走行すると、都道府県道路交通法施行細則または道路交通規制で、罰則の対象となります(沖縄県を除く)。反則金は、大型車が7,000円、普通車が6,000円、二輪車が6,000円、原付車が5,000円です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください