交通情報 雪による影響 鹿児島
MBC南日本放送 / 2025年2月4日 13時56分
交通への影響です。
主な道路で、積雪や凍結により通行止めとなっているのは、・南九州西回り自動車道の市来インターと薩摩川内水引インターの間・指宿スカイラインの谷山インターと頴娃インターの間・南薩縦貫道・北薩横断道路・国道225号・国道3号の一部区間です。
このほかにも、山間部を中心に通行止めとなっている道路や、チェーンが必要な道路があります。
海の便にも乱れが出ていて、甑島航路、山川・根占航路、種子屋久航路、奄美・沖縄航路は午後以降、軒並み欠航となっています。
空の便は4日、鹿児島空港と県内の離島を結ぶ12便が欠航が決まっています。
【通行止め区間】4日午後2時
屋久島公園安房線 明星岳展望所~ヤクスギランド
白谷雲水峡宮之浦線 宮之浦~白谷雲水峡
指宿鹿児島インター線 谷山IC~頴娃IC
鹿児島加世田線 谷山伊作線交差点~錫山入口交差点
鹿児島川辺線 錫山入口交差点~川辺IC
鹿児島加世田線 南さつま市金峰町浦之名~錫山入口
頴娃川辺線 川辺IC~知覧IC
南九州西回り自動車道 薩摩川内水引IC~市来IC
国道3号 薩摩川内市都町~いちき串木野市三井
【チェーンなどの滑り止めが必要な区間】(鹿児島県発表)4日午後2時
国道328号 さつま町平川~出水市武本
国道328号 伊集院蒲生溝辺線との交差点~清浦ダム付近
国道268号 伊佐市大口山野~熊本県境
国道447号 伊佐市大口白木~出水市大水流
国道447号 伊佐市大口青木~宮崎県境
国道267号 伊佐市大口木ノ氏~熊本県人吉境
県道寺山公園線 鹿児島市吉野町
県道吉野公園線 鹿児島市吉野町
県道鹿児島川辺線 笠松~錫山小・中付近
県道仙名伊集院線 日置市東市来町養母(高塚)~日置市東市来
県道川内郡山線 薩摩川内市藤本
県道串木野樋脇線 薩摩川内市樋脇町野下
県道荒川川内線 いちき串木野市草良~いちき串木野市乗越
県道荒川川内線 薩摩川内市青山
県道百次木場茶屋線 薩摩川内市川永野町
県道串木野樋脇線 いちき串木野市生福~いちき串木野市冠岳
県道郷戸市来線 日置市東市来町養母~いちき串木野市川上
県道指宿鹿児島インター線 頴娃IC~指宿市池田 県道28号交差点
県道知覧喜入線 鹿児島市喜入一倉
県道知覧喜入線 上ノ町交差点から市境まで
県道谷山知覧線 鹿児島市喜入瀬々串
県道谷山知覧線 市境から知覧支所付近
県道谷山伊作線 日置市吹上町与倉~鹿児島市下福元町
県道湯出大口線 水俣市境~伊佐市大口平出水
県道布計山野線 伊佐市大口石井~伊佐市大口布計
県道人吉水俣線 伊佐市大口布計地内
県道小林えびの高原牧園線 丸尾三叉路~県境
県道霧島公園小林線 新湯三叉路~高千穂河原
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大雪「通行止めの可能性がある国道」の区間一覧 鹿児島国道事務所「不要不急の外出控えて」「ノーマルタイヤでの冬道走行は罰則対象」【鹿児島の交通情報】
MBC南日本放送 / 2025年2月4日 14時8分
-
【大雪道路情報】鹿児島・国道3号などで通行止め 県道と国道20か所以上でチェーンなど滑り止め必要【交通情報】(4日午後1時30分)
MBC南日本放送 / 2025年2月4日 14時6分
-
国道3号が一部通行止め 薩摩川内都町―いちき串木野市三井 積雪のため 鹿児島
MBC南日本放送 / 2025年2月4日 11時3分
-
国道3号(薩摩川内市都町ーいちき串木野市三井)積雪のため全面通行止め
KYTニュース / 2025年2月4日 11時2分
-
交差点で女性(65)が軽乗用車にはねられ意識不明 薩摩川内市の県道・鹿児島
MBC南日本放送 / 2025年1月30日 19時13分
ランキング
-
1「死を無駄にしない」クルーズ船コロナ集団感染5年 元乗客らが追悼
毎日新聞 / 2025年2月4日 9時20分
-
2【記録的大雪】車が出せない、通学路もない…4日の北海道帯広市のようす 24時間に観測史上最多の124センチ
北海道放送 / 2025年2月4日 11時29分
-
3今日2月4日(火)の天気予報 最強寒波で北日本や北陸は大雪に 西日本も積雪注意
ウェザーニュース / 2025年2月4日 5時50分
-
4日経平均、一時600円高 米関税発動の先送りで警戒感後退
毎日新聞 / 2025年2月4日 11時11分
-
5ドン・ファン裁判以上の厳重警戒、駐車場まで「封鎖」 岸田氏襲撃の初公判で手荷物検査
産経ニュース / 2025年2月4日 12時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください