1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

最強寒波で灯油の購入者が急増…わずかに値下がりも高値水準 今後は?

MBC南日本放送 / 2025年2月5日 19時15分

MBC

この寒さで石油ストーブを使う時間が増えた方も多いかと思います。県内の灯油の平均小売価格は18リットルあたり2400円を超え、高値が続いています。

県内多くの地域で0度を下回り、厳しい寒さとなった5日、鹿屋市のホームセンターでは、灯油を買い求める人が普段の2倍ほどに増えていました。

(灯油を買いに来た人)「石油ストーブが一番暖かい」

県内の灯油の平均小売価格の推移です。

去年10月は2284円でしたが、政府の補助金の縮小にともなって12月以降は急激に値上がりし、3日は2457円でした。原油の輸入価格が下落した影響で、前の週より1円下がり、8週ぶりの値下がりとなりましたが依然、高値は続いています。

こちらのホームセンターでは、仕入れ価格は上昇していますが、値上げ幅を抑えながら販売しているということです。

(ホームセンターきたやま鹿屋寿店 倉内隆志副店長)「(客が)大変込み合っている状況で忙しい。値段がなるべく高く上がらないように、お客様に提供できるように取り組んでいる」

また、3日時点の県内のレギュラーガソリン1リットルあたりの平均小売価格は、191.5円で前の週より0.2円下がったものの、190円を超える高値のままです。

資源エネルギー庁は、県内は「当面は横ばいの傾向が続く」とみています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください