総額8500億円余 鹿児島県新年度当初予算案発表
MBC南日本放送 / 2025年2月7日 20時7分
県の新年度当初予算案が7日発表されました。総額8500億円あまりで、人件費・物価の高騰などを背景に2年ぶりのプラス編成となっています。
(塩田知事)「原油価格・物価高騰への対応を講じつつ、さらなる農林水産物の輸出拡大やインバウンドの増大・促進など鹿児島の宝を世界へ届ける施策に特に力を入れて取り組む」
県の新年度一般会計当初予算案は総額8527億3400万円で、人件費や物価の高騰などを背景に今年度を1.5パーセント上回る2年ぶりのプラス編成となりました。
主な事業では結婚や子育てに関する事業が今年度に比べ34億円プラスの501億6000万円。塩田知事が公約に掲げてきた農林水産業や観光業、企業の「稼ぐ力」を引き上げる事業に168億3000万円。3年連続となった原油価格・物価高騰への総合緊急対策事業に最多の76億7000万円が計上されています。
(塩田知事)「近年加速化する少子化や、能登半島地震を踏まえ、確かな安心、鹿児島を目指して子ども子育て支援施策や、防災対策の更なる充実・強化に取り組む」
また初めての事業として去年元日の能登半島地震を踏まえた防災対策の更なる充実・強化として3億5000万円を盛り込みました。
県の新年度予算案は今月19日に開会する県議会定例会に提案されます。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
8500億円あまり 当初予算案の内訳は? 鹿児島県民1人あたり 借金91万円 預金1万6000円
MBC南日本放送 / 2025年2月7日 20時10分
-
県新年度予算案約8500億円「鹿児島のポテンシャルをいかして稼ぐ」「県民の安心を確保する」2年ぶりのプラス予算
KYTニュース / 2025年2月7日 19時16分
-
総額8500億円余 鹿児島県新年度当初予算案発表
MBC南日本放送 / 2025年2月7日 12時1分
-
鹿児島県 新年度予算案を発表 約8500億円2年ぶりにプラス予算
KYTニュース / 2025年2月7日 11時56分
-
「稼ぐ力」物価高騰対策など重点 県新年度当初予算案 総額8500億円規模か 鹿児島
MBC南日本放送 / 2025年2月4日 19時48分
ランキング
-
1社長「私が監修者」 斎藤知事「事務所が主体的に」 主張に食い違い
毎日新聞 / 2025年2月7日 18時0分
-
2事故後に口臭防止用品購入 最高裁ひき逃げ認定に遺族「極めて妥当」
毎日新聞 / 2025年2月7日 17時17分
-
3「贋作の可能性高い」 高知県立美術館、1800万円で購入の絵
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時19分
-
4石川・七尾市と新潟市に「顕著な大雪情報」…短時間の大雪で重大な災害発生の可能性
読売新聞 / 2025年2月7日 21時54分
-
5「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)