1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

洋上の患者を搬送「海のドクターヘリ」医師らが十管本部のヘリで出動訓練

MBC南日本放送 / 2025年2月10日 19時48分

MBC

船など洋上でけが人や病人が発生した際、応急治療や搬送にあたる、十管本部のヘリコプターの訓練が鹿児島市でありました。

洋上で患者を搬送しながら応急治療を行う十管本部のヘリコプター。「海のドクターヘリ」とも呼ばれています。

10日、十管本部が行った訓練には、鹿児島・熊本・宮崎の医療機関の医師・看護師ら28人が参加しました。

10日は、鹿児島から沖縄に向かう貨物船で急病人が発生した想定で、出動訓練が行われました。機内に設置された医療機器の説明のあと、患者を吊り上げ、収容する手順を確認しました。

(鹿児島航空基地 山本亮輔・上席機動救難士)「機内のクルーとの連携が必要不可欠。連携強化が大きな目的」

(鹿児島市立病院 井田俊太郎医師)「狭くて揺れる環境なので、そこで普段の医療に近いことができるよう自分たちも努力しないといけない」

十管によりますと、去年までの5年間で洋上救急で出動した件数は5件だったということです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください