1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「万博行くなよ!出入り禁止や!」大阪維新の会の箕面市長がヤジ 議会の最終日 質問した共産市議は「行きません」

MBSニュース / 2024年6月20日 15時40分

「万博行くなよ!出入り禁止や!」大阪維新の会の箕面市長がヤジ 議会の最終日 質問した共産市議は「行きません」

箕面市議会の19日、6月議会の最終日で、大阪維新の会、所属の箕面市長から「万博行くなよ!出入り禁止や!」といったヤジ発言がありました。

箕面市議会事務局などによりますと、ヤジは万博へ児童生徒を招待する計画や、会場の安全性などについて質問していた共産党・名手宏樹市議の質問の最後のシーンでありました。

◆「出入り禁止や!」

名手市議が、「万博のテーマは『いのち輝く未来社会のデザイン』です。命を救うことです。子どもたちを危険にさらさず、夢洲での万博会場への参加動員は中止すべきと主張して一般質問を終わります。」と話します。

その直後、箕面市の上島一彦市長の口から「万博行くなよ!」。さらに続けて「出入り禁止や!」との発言がありました。

これに対して名手市議は「行きません。問題発言!」と述べて、苦笑したような様子で質問を終えました。


◆大阪維新の代表吉村知事もかつて…

いわゆる『万博出禁発言』については、大阪維新の会の代表を務める大阪府の吉村知事が、維新の集会において、テレビ番組のコメンテーターを念頭に「禁止って言ったろうかな」と発言していましたが、その後撤回し、謝罪しました。

名手市議は、自身のブログに「『万博行くなよ!出入り禁止や!』のヤジ発言は、市議会の議会の場であり、許されるものではありません。不適切だったと認め、撤回し謝罪すべきです。」と記載しています。

大阪維新の会の幹事長である大阪市の横山市長は、「万博にはネガティブな思いを持つ人もいるから、『入るな、来なくていい』っていう発信をすべきではないと思っております。必要があればこれを撤回しないといけないところだと思います」と話しました。


◆取材に応じた箕面市長

20日午後、上島一彦市長は取材に応じ、「不規則な発言をしたことは慎むべきで、以後気をつける」と話しました。

そして、共産党の名手市議の昨日の発言内容を聞いて、以下のように感じたと、述べました。

「そんな危険な場所に行かせるなという発言が遺憾で、ネガティブキャンペーンに聞こえた。議長のお許しを得て発言するものではなく、思わず出てしまった言葉」だとしました。また、「議会として不規則発言で、上品ではないので以降、気をつけたい」と見解を述べました。

一方、発言の行方については、「謝罪や撤回はいたしません、本心ですから」と話しました。

そして「万博の機運醸成に取り組んでいるさなか、マイナスになるなら申し訳なく、気を付けてまいりたい。ご意見を受け止めて、万博を成功させることを、一市長ですが取り組んでいきたい」と話しました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください