1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

博覧会協会が数十億円負担の可能性 パビリオン「タイプX」への移行が“想定より進まず”

MBSニュース / 2024年6月21日 10時44分

博覧会協会が数十億円負担の可能性 パビリオン「タイプX」への移行が“想定より進まず”

 大阪・関西万博の海外パビリオンをめぐって簡易型の「タイプX」への移行が進まない中、博覧会協会が最大数十億円を負担する可能性があることが分かりました。

 来年4月に開幕する大阪・関西万博では、参加国が自前で建設するパビリオン「タイプA」を断念した際に備え、博覧会協会が簡易型の「タイプX」を9棟建設しています。「タイプX」の建設費用は利用する国が負担しますが、移行が決まっているのは3か国のみで、6棟は利用する国が決まっていません。

 関係者によりますと、「タイプX」の建設費用は1棟数億円から10億円程度で、利用が決まらない場合、協会が建設費を負担することになっていますが、「タイプX」への移行が想定より進まないため、協会が最大数十億円を負担する可能性があるということです。協会幹部は「現在の2350億円の会場整備費の中で対応可能だ」としています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください