1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

“癌封じの寺”で『笹酒夏祭り』 健康を願い「竹に入れた酒」を飲む 奈良・大安寺

MBSニュース / 2024年6月23日 12時5分

“癌封じの寺”で『笹酒夏祭り』 健康を願い「竹に入れた酒」を飲む 奈良・大安寺

 奈良市の大安寺では、健康を願って竹に入れた酒を飲む伝統行事「笹酒夏祭り」が行われています。

 6月23日ごろは中国では古くから「竹酔日」と呼ばれていて、この日に竹を植えるとよく育つと言われています。

 竹は昔から漢方薬としても使われていて、癌封じの寺として信仰を集める大安寺では、この日に合わせ「笹酒夏祭り」を開催。参拝者は本堂でお祓いを受けた後、浴衣姿の笹娘から竹筒に入れられた冷たいお酒が振舞われました。

 (参拝者)「元気をいただきました。今年も1年元気でいけるようにと」

 祭りは23日午後4時まで開かれています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください