1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【近畿の天気】九州北部で線状降水帯発生のおそれ 近畿も金曜日の昼ごろピークに大雨警戒

MBSニュース / 2024年6月27日 19時30分

【近畿の天気】九州北部で線状降水帯発生のおそれ 近畿も金曜日の昼ごろピークに大雨警戒

 6月28日(金)は西日本の広域で大雨となるおそれがあります。西日本付近に停滞している梅雨前線の活動が活発となっていて、東へ移動する前線上の低気圧が通過するタイミングで、雨の降り方が一層激しくなる見込みです。

 28日の朝から、近畿2府4県に加えて、西日本の全府県、北陸や東海地方に大雨警報が発表される可能性があり、特に九州は警報級の可能性が高めです。九州方面のほか、山陰や北陸方面へ向かう交通や物流の乱れを想定してください。

 九州地方の各県や山口県では非常に激しい雨が降り続き、28日の午前中にかけて線状降水帯が発生する可能性があります。暗い時間帯に急激に災害の危険度が高まるおそれがあります。近畿地方は28日の朝から傘を差しても濡れてしまうような雨で、昼ごろは各地で激しく降るでしょう。夜になると雨雲は南下するものの、紀伊山地の南西斜面では、29日(土)の未明にかけてしつこく強い雨が降る見込みです。

 大雨のピークは28日の昼ごろでしょう。28日の夕方にかけての雨量は、近畿南部の多い所で180ミリの予想です。強い南西の風が続けば京阪神エリアでもかなりの雨量となるかもしれません。土砂災害や河川の増水など十分注意が必要です。28日は一日を通して雨、沿岸では横なぐりの雨でしょう。

 日中の最高気温は26度前後でも、湿度は70%以上と高めで、かなりジメジメと不快に感じられそうです。

 29日以降は北部中心に雨が降りやすく、来週は日本海側の大雨に気を付けてください。気温はさらに上がり、蒸し暑さも一段と厳しくなりそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください