1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

当選した前職で“去年12月の不信任決議に賛成”は20人 注目される今後の議会の動向 岸和田市議選 

MBSニュース / 2025年2月3日 10時55分

当選した前職で“去年12月の不信任決議に賛成”は20人 注目される今後の議会の動向 岸和田市議選 

 自身の女性問題をめぐって不信任を突きつけられた市長が、議会を解散したことに伴って行われた大阪府の岸和田市議会議員選挙。2月2日開票結果が確定しました。

 開票結果は以下のとおりです。(表記は「政党」「前職・新人の別」「12月の不信任決議の賛否」)

当 米田貴志(公明・前・賛成)3466票
当 中岡佐織(維新・前・賛成)3050票
当 烏野隆生(無・前・賛成)2899票
当 藤原豊和(維新・前・反対)2870票
当 西田武史(無・前・賛成)2738票
当 松本妙子(公明・前・賛成)2639票
当 反甫旭(自民・前・賛成)2539票
当 南加代子(公明・前・賛成)2473票
当 殿本マリ子(無・前・賛成)2363票
当 友永修(公明・前・賛成)2302票
当 海老原友子(共産・前・賛成)2287票
当 田中市子(共産・前・賛成)2253票
当 中井良介(共産・前・賛成)2194票
当 高比良正明(無・前・反対)2156票
当 井舎英生(無・前・賛成)2082票
当 岩崎雅秋(公明・前・賛成)2063票
当 岸田厚(共産・前・賛成)2040票
当 桑原佳一(公明・前・賛成)1994票
当 宇野真悟(無・前・賛成)1962票
当 小西拓槙(無・新・―)1938票
当 永野紗代(無・新・―)1837票
当 昼馬光一(無・前・賛成)1835票
当 河合達雄(無・前・賛成)1760票
当 京西且哲(無・前・賛成)1739票
落 倉田賢一郎(維新・前・反対)1541票
落 大嶋千代治(自民・新・―)1531票
落 原友美(無・新・―)1449票
落 津司彩(無・新・―)823票
落 福井完樹(N国・新・―)760票


▼市長の女性問題→不信任→議会解散…なぜ市議選に?

 岸和田市の永野耕平市長(46)は、府内に住む女性から、性的関係を強要されたなどとして訴えを起こされ、去年11月に、永野市長が女性に対し、解決金500万円を支払い、謝罪することなどといった内容で、大阪地裁で和解が成立しました。

 問題発覚当初、永野市長は市議会などに対し、「裁判の内容も秘匿で、和解の内容も秘匿だ」などとして詳細を語りませんでしたが、当時所属していた大阪維新の会から、「説明が果たされない場合、除名処分も」と指摘されて説明を一転。女性との不倫関係にあったことは認めつつも、女性に対する性加害は無かったと釈明しました。

 しかし、一連のちぐはぐな対応も理由に、去年12月、市議会は、永野市長に対し賛成多数で不信任決議案を可決。これに対し永野市長は、「不信任の大義がない」として、市議会を解散しました。

 今回の市議選は、こうした経緯で行われました。市によりますと、投票率は40.23%で、前回より1.59ポイント上回ったということです。


▼当選した前職で12月の不信任「賛成」は20人…2度目の不信任は“過半数”で可決

 2月2日の市議選で当選した人のうち、12月の不信任決議で賛成票を投じた人は、20人います。

 次に不信任案が提出されると、3分の2以上の議員が出席したうえで、過半数が賛成すれば可決されます。今後の議会の動向が注目されます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください