冬の風物詩『かきもち作り』が最盛期「薄い味で昔から素朴な味付けに」 約7万5000枚を全国に出荷 兵庫・新温泉町
MBSニュース / 2025年2月3日 10時55分
兵庫県新温泉町では冬の風物詩『かきもち作り』が最盛期を迎えています。
カーテンの様に吊り下がるのは、色とりどりの「かきもち」です。新温泉町では、寒さが厳しく乾燥するこの時期に、廃校を利用してかきもちを作っています。地元のもち米を使った餅を薄く切り、2週間ほど乾燥させます。
(春来てっぺん 田中重義さん)「気温が低くて乾燥具合が上出来に仕上がっています。薄い味で昔から素朴な味付けになっています。ぜひとも食べていただけたらと」
かきもち作りは2月上旬まで行われ、約7万5000枚が全国に出荷されます。
この記事に関連するニュース
-
冬の風物詩「かきもち」作り最盛期 昔ながらの素朴な味わいが人気 作り手減少…一部商品は受付終了 兵庫・新温泉町
ABCニュース / 2025年2月4日 7時0分
-
地震で打撃の「能登かき」出荷作業が最盛期…養殖業代表「風味豊かで濃厚」
読売新聞 / 2025年2月3日 12時28分
-
世界最大級の柑橘類「晩白柚」を浮かべた温泉でリフレッシュ! 熊本県八代市ふるさと納税返礼品でゼリーも
マイナビニュース / 2025年2月3日 8時0分
-
小豆島で寒そうめん作りが最盛期 江戸時代から続く天日干しで寒風にさらす 香川
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月14日 14時32分
-
【長崎県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。三大中華街ならではの風物詩「長崎ランタンフェスティバル」
CREA WEB / 2025年1月13日 9時0分
ランキング
-
1今日2月4日(火)の天気予報 最強寒波で北日本や北陸は大雪に 西日本も積雪注意
ウェザーニュース / 2025年2月4日 5時50分
-
2藤沢のアパートで赤ちゃん3遺体、死体遺棄容疑で死亡の両親を書類送検 父親は事件発覚の8日後に病死
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月3日 20時11分
-
3「死を無駄にしない」クルーズ船コロナ集団感染5年 元乗客らが追悼
毎日新聞 / 2025年2月4日 9時20分
-
4八潮道路陥没から1週間、4日午後の下水道管内調査へ「可能な限り節水を」…2本目のスロープ造成も
読売新聞 / 2025年2月3日 20時53分
-
5ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください