“今季最強寒波”到来…スーパーに並ぶ食材にも影響 タラやホタテの貝柱など北海道産の商品が入荷できず
MBSニュース / 2025年2月4日 18時0分
今季最強寒波が襲来。近畿でも生活に影響が出始めています。
この冬一番の強い寒気が流れ込んでいる近畿地方。2月4日、北部ではすでに大雪となっていてこれまでの積雪は、兵庫県香美町兎和野高原で51cm、香美町香住で23cmなどとなっています。滋賀県長浜市では、屋根に雪を載せたまま走る車も。長浜市柳ケ瀬では48cmの積雪(正午時点)となり、住民は雪かきに追われました。
「これからまた(雪が)たまっていくかもしれないので、今のうちに削って」
「足元が悪いと人も出てこられないし、買い物も困ることになるかもしれないので。あと1日ぐらいで勘弁してほしいです」
すでに、近畿のスーパーでも大雪の影響が。大阪市内のスーパーでは、鍋の具として重宝されるタラや、生の貝柱といった北海道産の商品が入荷できなくなっています。
(越前屋 稲岡総司さん)「雪の影響。結局、道路が遮断されるとどうしてもこっちに来られないんでね」
そのため、売り場のホタテはすべて解凍品。毎日売り場にあるタラの白子も2月4日は入荷できず、売り場にある1パックも…
(越前屋 稲岡総司さん)「タラの腹をあけたら、これだけでてきたんですよ。これが唯一きょうの白子なんです。ラッキー白子やね。(Q今週はこの状態?)もっと量を増やしたいんですけど、厳しいかもしれませんね」
大阪管区気象台などは4日、会見を開き、大雪への警戒を呼びかけました。近畿北部では大雪警報が発表される可能性があり、滋賀県北部では4日夜に発表の可能性が高いということです。
交通にも影響が出ています。北陸道の長浜ICと丸岡ICの間、舞鶴若狭道の敦賀JCTと若狭美浜ICの間は、4日午後5時以降、通行止めに。
また、鉄道ではJRで琵琶湖線の米原と長浜の間、湖西線の近江今津と近江塩津の間などは、午後5時ごろから本数を減らして運転するということです。
気象台は積雪や路面の凍結による交通障害などへの警戒を呼びかけています。
この記事に関連するニュース
-
北陸で大雪 高速道路や国道で通行止め 解消の見通したたず
毎日新聞 / 2025年2月4日 21時51分
-
“今季最強寒波”の影響は交通にも 北陸道や舞鶴若狭道の一部区間で通行止め発生 JR山陰線の一部区間で順次運転を取りやめ
MBSニュース / 2025年2月4日 19時20分
-
「病院に行くのが心配」近畿北部で雪 あすにかけ再び強い雪雲予想 日本海では警報級の高波の恐れも
ABCニュース / 2025年2月4日 12時24分
-
【大雪情報】ノーマルタイヤ走行に注意 立ち往生など起きやすい道路も発表 国道1号 国道9号 名阪国道など…警戒呼びかけ
MBSニュース / 2025年1月31日 14時44分
-
【寒波襲来】近畿はあすピークに...京都市内でも積雪の可能性 通勤・通学時は「交通機関の乱れ」出る可能性も 北部中心に警報級大雪のおそれ【解説】
MBSニュース / 2025年1月9日 18時27分
ランキング
-
1北陸の被災地や観光名所にも大雪 「外出控えて」市民生活に影響必至
毎日新聞 / 2025年2月4日 20時42分
-
2【速報】タレントの小島瑠璃子さんと夫がそれぞれ病院に搬送 夫は死亡 小島さんは軽症
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 18時57分
-
3「何もしないとは言ってない」石破首相、誕生日にイラっ…自席から反論し予算委で注意受ける
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月4日 17時0分
-
4最強寒波…歩行中の転倒、スリップ・立ち往生、水道管凍結を防ぐには?
MBC南日本放送 / 2025年2月4日 19時41分
-
5「勝手なことをしてごめんなさい」“ポスト松田聖子”と期待された人気アイドルはなぜ命を絶ったのか…岡田有希子(享年18)の死が映す「アイドル業の難しさ」
文春オンライン / 2025年2月4日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください