“万博期間中に有毒物質がまかれたら…”夢洲駅でテロ対応訓練 警察・消防・大阪メトロ駅員など約220人が参加
MBSニュース / 2025年2月5日 10時45分
安全で安心な万博実現のため、夢洲駅でテロ対応訓練が行われました。
突然、咳をしてしゃがみ込む人たち。そのすぐあとに、大阪メトロの駅員が地上へ避難させます。
大阪・関西万博の玄関口となる夢洲駅で2月4日に行われたテロ対応訓練。万博期間中に駅構内でサリンなどの有毒物質がまかれたという想定で行われました。
訓練には警察や消防のほか、大阪メトロの駅員など約220人が参加。緊急事態が発生した際に備えて対応などを確認しました。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1交通整理中の警察官をトラックを急加速させはねて逃走、55歳会社員を殺人未遂容疑で逮捕…警視庁
読売新聞 / 2025年2月5日 8時28分
-
2ウィスキー瓶で20代男性の顔面殴る…33歳建設業の男を現行犯逮捕 須賀川市・福島
福島中央テレビニュース / 2025年2月5日 7時33分
-
3「金正恩の最新兵器」がロシアの誤爆で鉄クズに…捕虜になった北朝鮮兵士が収容先で漏らした"意外な要求"
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 7時15分
-
4N国党党首の保身と押し付け…反発した者には常軌を逸する卑劣攻撃【立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5理事長を告訴した生徒の退学処分撤回 和解成立で 武蔵野東学園
毎日新聞 / 2025年2月4日 21時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください