道路陥没から10日も救助は難航…穴の大きさは直径約40mに 専門家は「軟弱な地盤が要因の1つ」と指摘
MBSニュース / 2025年2月6日 18時10分
埼玉県八潮市の交差点で道路が突然陥没し、男性が運転するトラックが転落した事故。
1月28日当初、直径約5mほどだった陥没は、翌日29日、別の場所が崩落。さらに30日には、その2つの穴がつながり巨大な1つの穴に。その後も、崩落は続き穴の大きさは直径約40mにまで広がっています。
発生から10日目、いまだ男性運転手(74)の安否は分かっておらず救助活動が続いています。そんな中、埼玉県は2月5日
(埼玉県 大野元裕知事)「下流からドローンを投入し調査したところ、堆積物に至る手前の地点でキャビン(運転席)らしきものがあることを確認いたしました」
県は、陥没した穴に下水があふれ出ていることから、何らかの原因で下水道管が詰まっていると分析し、現場近くのマンホールから下水道管の中にドローンを入れて調査。その結果、陥没した穴から下流側に100~200mほど離れた下水道管の中で運転席部分とみられるものが見つかったということです。
(大野元裕知事)「巻き込まれた男性は現時点では確認できておりません。引き続き調査を継続してまいります」
これほどまで被害が拡大し、長期化した要因について専門家は現地の“地盤”が影響しているといいます。
(だいち災害リスク研究所 横山芳春所長)「(八潮市は)泥とか砂みたいなものがゆるく堆積して地下水も多くあるような地域。軟弱な地盤ということが被害の拡大や救助、復旧に時間がかかっている1つの要因になっている」
そしてこの八潮市のような「軟弱な地盤」は私たちのすぐ足元にも広がっているといいます。
(横山芳春所長)「(Q日本に軟弱地盤は多くある?)かなりあります。ふだん舗装されてますので、なかなかその下を見ることができませんので気づきませんが(トラブルが)いろんな場所で起こる可能性は否定できない」
この記事に関連するニュース
-
下水道管内に「トラックの運転席部分とみられるもの」発見 金属製で破損激しい状態 男性運転手(74)の安否は今もわからず 埼玉・八潮陥没事故
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月6日 3時54分
-
埼玉・道路陥没 転落したトラックの“運転席”を発見か 現場から100~200mの下水道管で 知事「形が変わっている」【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月6日 0時37分
-
下水道管内に「トラックの運転席部分とみられるもの」発見 スロープ完成も崩落の危険性ある水路撤去のため避難呼びかけ世帯拡大 埼玉・八潮陥没事故
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 21時4分
-
【速報】陥没した穴近くの下水道管内に「トラックの運転席部分とみられるもの」発見 現場から100~200mほど下流でドローンが発見
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 18時46分
-
「アリ地獄のよう」 運転手の救助活動を阻む水と土砂 埼玉陥没事故
毎日新聞 / 2025年2月4日 19時54分
ランキング
-
1【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
2広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
3森友文書の不開示取り消し高裁判決、国が上告断念 石破首相が指示
毎日新聞 / 2025年2月6日 13時37分
-
4堀ちえみさん公式ブログに1万6000件の中傷メッセージ…47歳の女を侮辱と脅迫の疑いで逮捕
読売新聞 / 2025年2月6日 5時0分
-
5スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)