万博会場近くの道路にAIカメラ設置へ…交通量を分析し混雑時に対策を行う方針 横山市長「市内が混雑しないよう努めていきたい」
MBSニュース / 2025年2月8日 9時35分
4月からの万博に向け、来場者が円滑に会場まで移動するために会場周辺の交通量を分析し、混雑時の対策を行うことを発表しました。
最大で1日に約22万7000人の来場が予想されている大阪・関西万博。新大阪駅や桜島駅などから来場者を会場に送るシャトルバスやIR工事車両など合わせて1日に約1万5000台の車両が夢洲を出入りすると想定されていて、会場周辺での混雑が課題となっています。
大阪市は2月7日、4月から会場近くの道路にAIカメラを設置し、交通量をモニタリングし分析、混雑を予測した場合にはIR工事車両の通行ルートを変更するなどの対策を実施する方針を発表しました。
(大阪市 横山英幸市長)「来られた方が円滑に会場に行っていただけるように、また、大阪市内が混雑しないように努めていきたいと思います」
この記事に関連するニュース
-
万博中の交通対策 AIカメラで量把握、駐車場の予約状況加味で対策
毎日新聞 / 2025年2月8日 9時45分
-
万博会期中の交通円滑化へ AIカメラで道路状況を予測 IR工事車両の迂回などで対策
ABCニュース / 2025年2月7日 13時28分
-
万博への子供無料招待、見送り続出 大阪府市と協会、交通手段確保や暑さ対策に懸命
産経ニュース / 2025年1月30日 21時18分
-
大阪に「異世界みたいな新駅」開業! 地下空間では世界最大の“ドデカビジョン”も 実際に行ってみた
乗りものニュース / 2025年1月20日 15時43分
-
大阪に「異世界みたいな新駅」開業! 地下空間では世界最大の“ドデカ液晶ビジョン”も 実際に行ってみた
乗りものニュース / 2025年1月20日 15時12分
ランキング
-
1京都で2年ぶりに積雪5cm超 近畿から東海は断続的な強い雪に
ウェザーニュース / 2025年2月8日 8時30分
-
2道路凍結による事故処理中の警察官に大型トラックが突っ込む…レスリング選手の警察官死亡・スリップか…山口・岩国
KRY山口放送 / 2025年2月8日 7時47分
-
3「夫が包丁を向けてきた」口論となった70代妻に包丁を突きつけ…その場で逮捕の79歳の男「間違いありません」札幌市東区
北海道放送 / 2025年2月8日 9時44分
-
4オートロックを通過して議員宿舎に女が不法侵入…それでも岩屋毅外相が被害届を出さないワケとは
文春オンライン / 2025年2月8日 6時0分
-
5万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討
読売新聞 / 2025年2月8日 7時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)