SNS上の誹謗中傷対策の強化に1000万円 兵庫・斎藤元彦知事が県の補正予算案に盛り込む考えを表明
MBSニュース / 2025年2月10日 18時5分
SNSでの誹謗中傷が深刻化していることを受け、兵庫県が条例の検討などに補正予算案です。
(兵庫県 斎藤元彦知事)「SNSにおける誹謗中傷は、利用する方には特にしてほしくない、使い方としては良くないのでやめていただきたいとメッセージとしてしっかり伝えて行くことが大事だと思います」
斎藤元彦知事は2月10日の会見で、SNS上の誹謗中傷の対策を強化するため、今年度の補正予算案に1000万円を盛り込む考えを示しました。
SNS上での誹謗中傷をめぐっては、兵庫県知事選をめぐって拡散されるなどしていて、兵庫県警も「推測・憶測で人を傷つけるような書き込みをやめて」と、SNSでの異例の呼びかけを行っていました。
県はSNS上の誹謗中傷の防止に向け、プロスポーツ選手らによる啓発メッセージを新たに発信することや、被害者を救済するための弁護士による相談窓口を休日にも開設するなど、拡充する方向で調整するということです。
また、弁護士など合計4人からなる有識者会議でSNS上の誹謗中傷を防止するための条例の内容が検討されていて、早ければ来年度の6月議会で条例案として提出したいとしています。
この記事に関連するニュース
-
兵庫県、SNS中傷対策を強化 相談窓口拡充へ
共同通信 / 2025年2月10日 17時27分
-
石破首相も「“2馬力”選挙はどうみてもおかしい」と指摘、斎藤知事のゴマカシ記者会見に記者から「無責任」「正面から答えて」と厳しい声〈兵庫県政大混乱〉
集英社オンライン / 2025年2月6日 20時0分
-
斎藤知事 元兵庫県議に関する立花孝志氏のSNS発信への受け止め問われ「詳細は拝見していません」
よろず~ニュース / 2025年1月20日 13時1分
-
斎藤元彦知事「大変ショック。痛恨の極み」疑惑追及の元兵庫県議死去に「時には厳しい質問もいただいた」
よろず~ニュース / 2025年1月20日 11時37分
-
「いったい何人が犠牲に」兵庫県政がらみでまた死亡者…百条委員務めた竹内前県議は「誹謗中傷に苦しんでいた」…訃報の後も「逃げた」と攻撃が続く
集英社オンライン / 2025年1月19日 20時7分
ランキング
-
1「元の生活に戻れるのか」…八潮の陥没事故から2週間、下水道利用自粛・電話不通・通学路変更
読売新聞 / 2025年2月10日 20時52分
-
2昨年6月から行方不明の52歳妻を遺棄した疑い、35歳男を逮捕…遺体は見つからず
読売新聞 / 2025年2月10日 20時43分
-
3奈良県で道路下に空洞疑い38か所、レーダーで検査へ…大型下水管に異常なし
読売新聞 / 2025年2月10日 19時12分
-
45年前の神戸のビル火災 放火・殺人の疑いで70歳男逮捕「私は火をつけていません」58歳男性が急性一酸化炭素中毒で死亡
MBSニュース / 2025年2月10日 16時55分
-
5伊東地方創生大臣が「尿路感染症」で入院 今週中の閣議や国会審議欠席の見込み
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 22時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)