1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

西日なんか怖くない! 秘策「外リビング」と「まばたきするすだれ」で西日と外からの視線をカット、さらに開放感も抜群の家に!【住人十色】

MBSニュース / 2024年5月30日 14時59分

 舞台は大阪府の北の郊外。「外リビング」と「まばたきするすだれの扉」で、厄介な西日を克服し、さらに家族のある“問題”をも解決した家がある。

 住人(アルジ)は夫妻と幼い子どもの3人家族。夫はオフィスビルなどを手がける設計士で、昨年初めて挑戦した住宅設計が自宅。妻の地元に新居を構えた。住宅街でひときわ存在感を放つ家はスギ材で覆われ、2階部分が大きくせり出し、緑であふれている。

 子どもの誕生を機に、新居を計画した住人(アルジ)夫妻。タイミングよく妻の実家だった場所を譲ってもらえることになったが、そこは三方を隣家に囲まれた住宅密集地で、前面道路の人通りも多かった。そして何より問題だったのが、日常生活に支障が出るほどの強烈な西日。通行人の視線とともにこの西日をシャットアウトするため、実家時代は、西側の窓はルーバーをつけた“開かずの窓”となり、室内はずっと薄暗かったという。そのため、ここを受け継いだ住人(アルジ)は、家を建て替えることにするが、西日の厄介さは想像以上だった。加えて、実はこの一家には、西日と視線以外にもずっと抱えていた“とある問題”があったといい……果たして住人(アルジ)一家は、それらをどんな秘策でクリアしたのか?

 メインスペースである2階のリビングダイニングキッチンは、明るく開放感も抜群。西側の大開口からは光がたくさん入ってくる。視線と西日が気になる家で、なぜこんな大開口を設けることができたのか? その秘策が、「外リビング」。外から見たときにせり出していた2階部分のテラスことで、広さはなんと12帖もある。奥行きも広々2メートルあるので、道路からの視線も気にならない。また、この外リビングにあるあふれんばかりの植物にも視線をカットする役割があるのだそう。

 さらに、西日解決の秘策が「すだれの扉」。普通すだれは竹製だが、ここでは雨風にさらされ強い西日を浴びることから、竹ではなく耐久性の高いアルミ製のすだれを兵庫・尼崎の鉄工所に特注したという。そんなすだれの扉を開口部に7枚設置。全て下ろすと約7割ほど日差しをカットできる。これのおかげで外からの視線やまぶしさの問題が解決し、中と外を仕切る窓がフルオープン可能に! リビングとテラス=「外リビング」がつながって一体となり、住宅密集地ながら開放感と風通しの良さを手に入れた。外の明るさに合わせて開閉自由なすだれは、まるで「まばたき」しているよう。

 外と中の境目には縁側スペースがあり、腰をかける以外に、下が引き出しになっていて、電車のおもちゃ専用の広い収納場所として使える。実はこれこそが家族が抱えていたもう一つの“問題”。いま、家の中はすっきりと見えるが、じつは夫婦とも整理整頓が苦手で、新居を計画する際に収納について徹底的に議論したといい、解決策として、「とりあえず放り込めばすっきりする」収納場所を各所に設けるという、“ざっくり収納”にたどり着いたのだった。

 広々としたキッチンも隠すことを徹底。炊飯器を置く場所は引き出し式、洗剤ボトルは埋め込み式。ゴミもシンクの下に捨てられる。

 階段一面の壁は1階から2階まで続く大きな本棚に。大開口を支える役目を兼ねながら、大容量の収納スペースになっている。階段の途中にある出窓は子どものスペース。あえて個室は設けず、代わりに室内に光を届けるために設けた出窓を子ども部屋に代わるスペースとして活用している。

 1階にはまるで旅館のような庭が見える浴室があり、洗濯室を兼ねたウォークインクローゼット、家族3人の寝室へと続く。寝室は玄関にも直結。そしてなぜか外から出入りできるドアもある。実は寝室スペースは将来的に違う使い方もできるように考えられているといい、妻はここで英会話教室を開く夢があるとか。

 とにかく厄介ものだった西日。だがこの家に暮らすようになってから、印象が180度変わったそう。夫は「西日のおかげで暮らしが逆に豊かになったなと感じます」と語り、もはや「家族の一員ですね」と笑う。
 
 拒絶するのではなく、うまく取り込んで暮らしに活かす。西日対策のはずだった工夫とスペースは開放感を生み、家族に心のゆとりと明るい笑顔をもたらしている。(MBS「住人十色」2024年6月8日放送より TVerでも放送後1週間配信中)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください