<「日本創生会議」は排除の論理?>「終の住処」を決めるのは高齢者本人であって国や行政ではない
メディアゴン / 2015年6月23日 2時53分
山口道宏[ジャーナリスト]
* * *
今度は「介護破綻だ」という。「日本創生会議」の増田寛也(座長・元総務大臣)という人はお騒がせなご仁だ。
昨年春、増田は地方の過疎化現象を指し、
「2040年までには全国の市町村の半数が消滅する」
と発表し、耳目を集めた。市町村は活気を失い、学校は統廃合、駅前はシャッター商店街となり、昼間とて人影もまばらだ。同会議は、「(お前の住むところは)消滅するぞ」と脅すと、そのそばから我が国の被介護者激増を見込んで、次には東京圏高齢者の「移住のすすめ」と出た。
東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県の2025年の「介護需要」が172万人に上るとの試算(15年の45%増)を公表した。それは「全国平均32%増」より大きく上回るという。
あたりまえである。圧倒的に人口が多いのだから「需要」だって多い。サービスの「供給」が追いつかないという。
「需給」をいうなら「需要」に応じた「供給」にすべく、それを増やす手立てをすればいいだけのことだ。なにより同会議がけしからないのは、誰がひとの「終の住処」を決められようか、ということ。ひとには、住むところを選べる自由がある。
「移住促進」だという。地方の多くを「消滅都市」といい、いわば「おばすて」状態を横目に、さらなる「おばすて」をすすめるのだ。しかし、本音は、首都圏は「土地の取得が難しい」「介護職の確保が難しい」である。
誰も好んでの過疎化、人口減ではない。振り返れば戦後の産業構造の変化は「集団就職」を引き合いに出すまでもなく、長年に亘り雇用と羨望を餌に、ヒトもモノも全てのものを地方から都市へと集中させた。気がつけば、多くの地方ではこぞって人口減少が進み、残ったのは高齢者という構図を生んでいた。不条理は我が国の政治の貧困に起因することはいうまでもない。
今回もまた「選択と集中」論は、即ち棄民政策に他ならないことを証明した。そこには人が老いたとき「見知った町で」「見知った人と」への配慮は、微塵もない。「高齢者移住地100選」でも作ろうというのか。
「終の住処」を決めるのは、当事者である高齢者本人で、けっして国や行政ではない。老いの尊厳を全く失した、不遜な話である。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
雨風太陽代表の高橋博之が、内閣官房 新しい地方経済・生活環境創生本部が開催する「新しい地方経済・生活環境創生会議」の有識者構成員に就任
PR TIMES / 2024年11月22日 17時15分
-
40代から考える「人生設計と住まい」ロードマップ 建築家が「賃貸でもいい」と考える"本当の理由"
東洋経済オンライン / 2024年11月20日 8時40分
-
「精神科で拘束・薬漬けの男性が鼻歌交じりに畑仕事をするまで回復」83歳・現役看護師が運営する介護施設の凄さ
プレジデントオンライン / 2024年11月12日 10時15分
-
群馬県嬬恋村をフィールドにした企業版関係人口の募集開始
PR TIMES / 2024年11月11日 12時15分
-
「過疎地」にチャンスあり ローソンがポツンと1店舗でも営業できる、2つの理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月11日 8時0分
ランキング
-
1有名脱毛サロンが破産手続き 返金困難と告げられた会員女性「腹立たしい」 賃借料など膨らみ資金繰り悪化か
CBCテレビ / 2024年11月26日 18時40分
-
2【速報】共同通信の社長が外務省に謝罪 生稲晃子外務政務官の靖国参拝めぐる誤報問題で
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 19時51分
-
3石川県西方沖でM6.6の地震 最大震度5弱 津波被害の心配なし
ウェザーニュース / 2024年11月26日 22時47分
-
4兵庫・加古川の小2女児刺殺、小4刺傷容疑の男を再逮捕へ…「好みの女の子を尾行し刺した」供述
読売新聞 / 2024年11月27日 0時0分
-
5緊急走行中の救急車など4台が絡む事故 20代から40代の男性3人けが
STVニュース北海道 / 2024年11月27日 6時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください