<人工知能と人間の差>「きのこの山」と「たけのこの里」どちらが好きかを判定できるか?
メディアゴン / 2015年10月31日 11時30分
茂木健一郎[脳科学者]
* * *
これからは「正しい、正しくない」よりも、「好き」の方が大切なのかもしれない。その意味でFacebookの【Like(いいね!)】は先駆的だ。
「きのこの山」と「たけのこの里」どちらが好きかと聞くと、だいたい50%ずつになる。凄いことだ。チョコとビスケットではあるが、その構成の差に、はっきりと嗜好性が出る。
僕が子どもの頃、柿はとにかく硬いのが好きだった。母は、やわらかいのが好きで、「なんでこの美味しさがわからないのか」と言っていた。
確かに、やわらかく熟した柿が好きな人もいるのだろう。硬いのとやわらかいのは「どちらがいい、悪い」ではなく、嗜好性の違いである。
人工知能と人間の差は、ここに求めるしかないと思う。ビッグデータである評価関数を最適化するというタスクは、おそらくこれから人工知能にはかなわなくなる。しかし「たけのこの里」か「きのこの山」か、「硬い柿」か「やわらかい柿」かという選択肢は、評価関数では(おそらく)雌雄決着しない。つまり自分次第だ。
人生の選択肢は、たいてい、どちらに行っても評価関数上は変わらない。というか、決着はつかない。じゃあ、AかBか、どちらでもいいから選べ、という時に、Aを選ぶかBを選ぶか、という問題にこそ、その人らしさは顕れるのであって、これは人工知能では記述できない。
結局、好き嫌いの方が、正しい、正しくないよりも深い。
それは身体性に深く結びついているのであって、また、二度と戻ることのできない積み重ねでもある。どんな履歴にも、絶対的な理由などなく、理由はむしろあとづけ。
自分の「好き、嫌い」(特に好き)をぴかぴかに磨き上げることが大切だ。
そして、思うのだ。僕は「たけのこの里」や「硬い柿」が好きだけど、「きのこの山」や「やわらかい柿」が好きな人生を想像して見る。
なんだかわくわく、ふわふわする。自分の嗜好性がほんの少しでも違っていたら、と想って見ることは、おそらく、他のことよりも何よりも、自分の人生を揺るがす。根底からやさしく。
(本記事は、著者のTwitterを元にした編集・転載記事です)
(茂木健一郎)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「また干されるよ」ヒロミが「もう辞めるか?」のボヤキ、視聴者が忘れないヤンチャ時代
週刊女性PRIME / 2024年11月26日 11時0分
-
好きなのは硬め?柔らかめ? 柿の上手な保存方法
ウェザーニュース / 2024年11月20日 5時10分
-
推しとの会話をきっかけに“きのこの山”派へ改宗!? 両派に波紋広がる「里をおりた裏切り者」「やはりきのこ!」
ねとらぼ / 2024年11月19日 20時10分
-
「これが日本の最も重要な質問の答えです」 野球豪州代表が「10点中9点」と称賛した逸品は
THE ANSWER / 2024年11月11日 11時3分
-
日本でお菓子を堪能した野球豪州代表にまさかの波紋 日本人指摘「宿敵」「ないやんけ」
THE ANSWER / 2024年11月8日 21時3分
ランキング
-
1求人サイトで公募した市長後継候補、原因不明の急病で辞退…あす現市長が記者会見
読売新聞 / 2024年11月26日 16時1分
-
2コロナ新しい変異株「XEC株」はどんなウイルスか 「冬の対策とワクチン接種の是非」を医師が解説
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時0分
-
3元県議丸山被告に懲役20年求刑=無罪主張、妻殺害事件―長野地裁
時事通信 / 2024年11月26日 19時27分
-
4靖国参拝誤報「極めて遺憾」=共同通信に説明要求―林官房長官
時事通信 / 2024年11月26日 13時18分
-
5アマゾン、出品者に値下げ強制か 独禁法違反疑い、公取委立ち入り
共同通信 / 2024年11月26日 12時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください