<人の死で潤っているのは誰だ?>一般市民の銃規制を議論し、国家の武器調達には口をつぐむ「二重基準」
メディアゴン / 2015年12月6日 7時30分
茂木健一郎[脳科学者]
* * *
アメリカで起こった銃乱射事件について、背景として「テロ的要素があるかどうか」が関心をひいている。事件の後で出された分析の中に、「もしテロだったら、銃規制の議論にはつながりにくいだろう」というものがあって、ううむと考えこんでしまった。
銃規制の必要性の議論の背景には、一般市民の突発的な行動がある。銃があると、ある確率で、それは使われる。精神的にバランスを崩してのことかもしれないし、恨みや偏見かもしれない。いずれにせよ、テロのような、「大きな意図」がなく、銃が使われる可能性がある。
一方、テロは、明確な意図があり、組織が背景にあって行使される。そのような場合には、銃規制の問題そのものにはつながらないと一般には認識される。そこには、テロ組織が武器を手に入れることは、いわば必然であり、仕方がないという認識があるようだ。
ここには、武器の調達に対する明らかな二重基準がある。一方では市民の武器入手がある。他方では、国家や組織による武器入手がある。前者はランダムな暴力につながり、銃規制の対象になる。ところが、後者は、いわば必然であり、その武器入手は通常議論の対象にはならない。
たとえば、シリア内戦での政府軍やISが武器をどのように入手したかは、通常は不問とされる。彼らは自分たちで武器を製造しているわけではないだろう。どこかで誰かが武器をつくり、それを売っている。その武器が殺戮に使われる。その銃規制は、誰も問題にしない。
ぼくがいつも疑問に思うのはここだ。ISに武器を提供しているのは誰なのか? シリア政府には? そのような「死の商人」の国際的なネットワークがなければ、彼らがやっているような蛮行は、そもそも物理的に不可能だろう。
一般市民に対しては銃規制の問題を議論し、国家や国家に準じる組織の武器調達については、口をつぐむという二重基準。しかし、一般市民が使おうが、国家や準国家が使おうが、武器は同じように人の命を奪う。
二重基準の欺瞞は、平和にとっての最大の敵である。人の死で潤っているのは誰なのか。
(茂木健一郎)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
レバノン停戦交渉に進展、ロシアが支援可能=イスラエル外相
ロイター / 2024年11月12日 7時50分
-
イスラエル、シリア中部を攻撃 ヒズボラ弾薬庫が標的と表明
ロイター / 2024年11月6日 2時27分
-
レバノン空爆、病院損傷 1年で2900人以上死亡
共同通信 / 2024年11月4日 10時8分
-
フーシ派がロシアの悪名高い武器商人と手を結び、紅海はますます危険の海に
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月29日 11時6分
-
「あー懐かしい!!」 “超マイナー映画”の仮装でディズニーランドに行ったら…… 思わず二度見の完全再現に「かっこいい!」と称賛続々
ねとらぼ / 2024年10月28日 12時30分
ランキング
-
1コロナ新しい変異株「XEC株」はどんなウイルスか 「冬の対策とワクチン接種の是非」を医師が解説
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時0分
-
2【速報】東京・足立区のコンビニ駐車場で59歳男性が殴られ死亡 口から血を流し… 中年男が逃走中 傷害致死疑いも視野に捜査 警視庁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 10時2分
-
3アマゾン、出品者に値下げ強制か 独禁法違反疑い、公取委立ち入り
共同通信 / 2024年11月26日 12時45分
-
4【斎藤元彦・兵庫県知事の応援団に密着取材】「文書問題なんかマスゴミが捏造しただけ」「斎藤さんは令和の二宮金次郎」… それぞれが支持する理由
NEWSポストセブン / 2024年11月26日 6時59分
-
5靖国参拝誤報「極めて遺憾」=共同通信に説明要求―林官房長官
時事通信 / 2024年11月26日 13時18分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください