<女性議員の「おしゃれ」の是非>女性政治家が「女性らしく」振舞うことは許されるか?
メディアゴン / 2016年4月3日 7時30分
水野ゆうき[千葉県議会議員]
* * *
政治はまだまだ男社会である。どの自治体の議会を見てみても男性が圧倒的に多い。
地方議会における女性議員のポジションといえば「市民派」だとか「改革派」などと呼ばれるカテゴリーの議員が大半を占める。国政で言えば野党的な立場が多い。そもそも保守系の女性地方議員は圧倒的に少なく、特に無所属ともなれば「希少種」のレベルだ。
ちなみに「地方はリベラルに前に進め、国は中道保守」という主張を持つ筆者は、我孫子市議を皮切りに、現在の千葉県議に至る今日までどこの政党や組織にも属していない完全無所属である。つまり「希少種」の一人だろう。
筆者に限らず、政治家が女性であること、すなわち「女性議員」であること自体は、選挙に有利に働くことは少なくない。特に、若手であれば、「若い女性」ということだけで、他の男性議員よりも注目されたり、メディアに露出するチャンスも比較的多い。
しかし、その一方で、議員として、議会の中や政治の仕事をする上では、「女性である」ということが、アクティブな活動を邪魔していると肌で感じることもある。
例えば、女性には毎月の生理があり、妊娠や出産の可能性もある。これまでも幾度となく訴えてきたことだが、選挙期間や一般質問日に、このような女性特有の生理現象が重なってしまったら絶望的だ。薬を飲み、腹痛や腰痛と闘いながら仕事をこなさなくてはならない。男性にはない特徴的な障壁のひとつだろう。
そして、何よりも大きな障壁は、「周囲からの見え方」だ。
男性の政治家が自撮りした写真をSNSやブログなどで公開しても、よほどでない限り、その写真が批判の的にはなることはない。しかし、女性議員が同様のことをすれば「女を武器にしてる」「中身がないから女性でアピール」などという誹謗中傷を言われる。
こういったことは、よく考えてみればおかしな話だ。筆者が政治家という仕事でなければ言われないことであろう。
そういうことを避けるために、議会では極力落ち着いた色のスーツを着用したり、パンツスーツを履くように心がけている。しかし、果たしてそれが本来のあるべき姿なのか?と自問自答する時がある。スカートのような「女性ならではの服装」をすることに何故気を遣わなければならないのだろうか、と。
政治家に限ったことではないかもしれないが、社会人女性がおしゃれをして笑顔を振りまくと、時として「ぶりっ子」だとか「男に媚びている」などという不名誉な肩書きがつけられる。
特に、女性の政治家が「女性特有の立ち居振る舞い」をすることは、日本の社会では揶揄や冷やかしも含め、悪口を言われる原因となっているのは明白だ。結果、筆者もそういった意図せぬ煩わしさを事前に回避するためにも、無意識的に「男性よりも強い女性」を演じていたような点は否めない。時に、「女侍」とまで言われるようになり、議会ではとにかく女を捨ててしまったというわけだ。
女性は一般的におしゃれをすることが好きだ。筆者は、テレビやマスコミといった業界の出身で、政治家になって以降もメディアに関わる活動は少なくない。そういったこれまでの仕事柄、やはり「おしゃれ」は好きだ。
しかし、上述のように面倒なことを避けるために、あえてつまらないスタイルで議会に向かっている。少しでもファッション性を出すと、すぐに何か勘繰られ、それ自体が面倒だからだ。
もちろん、ここで筆者が言う「おしゃれ」「ファッション性」とは、芸能人のような華美なことを意味しているわけでも、高級なハイブランドを身につけるということでもない。いわゆる一般的な民間企業の女性社員たちと同等レベルの話だ。
女性に生まれてきた以上、生理や出産からは逃れられないことと同様に、職種やTPOをわきまえていれば、政治家であろうと、ある程度は女性であることや「女性らしさ」を楽しんでも良いと思う。
政治という男社会の中で、筆者のような無所属の女性議員が単独で生き抜くためには苦悩は多い。一見、瑣末なようなことに見えるが、チリも積もれば・・・ということで、大きな悩みとなってくる。そういった悩みを抱える女性政治家は少なくないだろう。
政治家として「女性であること」は、戦術のひとつとして見れば、プラスにもマイナスにも働く。もちろんそれをどう使うかは人によって異なり、度が過ぎれば同性からも攻撃を受けることにもなるだろう。そのバランスは非常に難しい。
政治の世界では、身体的にも体力的にも女性は不利な面は多いが、「女性ならではの特性」も受け入れていかなくては、政界だけはいつまでたっても女性が働きたいと思う業界にならないのではないかと感じるようになった。
女性特有のきめ細やかさや優しさ、気遣いは男女が心地よく暮らすために非常に重要だ。また、女性が社会で活躍するための環境面等の課題の解決にも、やはり女性政治家の存在が不可欠だ。
筆者は、政界への女性進出を掲げているにも関わらず、仕事をする上で「女性らしさ」を否定してきた自分自身を見つめ直している時期に来ている。そして、それを男性議員にも理解してもらいたいとも痛感する。媚びているわけでもなんでもないということを。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「出生時と違う性別のトイレ利用禁止」決議案 米議会で共和党が提出 初のトランスジェンダー議員の誕生に反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月20日 16時43分
-
兵庫県知事選「石丸現象や玉木現象」との共通点 今後の各種首長選や次期参院選でも同様の動きか
東洋経済オンライン / 2024年11月19日 18時40分
-
「石原慎太郎さんは1人も都議会議員で支持者が…」元東京都副知事・青山氏、斎藤元彦氏と県議会の今後に
スポニチアネックス / 2024年11月18日 11時15分
-
「レベルの低い男性議員が淘汰されて質が上がります」 女性議員が増えたら・・・専門家が訴える「クオータ制」の導入
RKB毎日放送 / 2024年11月7日 16時36分
-
総選挙から一夜明け谷口真由美「女性議員が増えて変わることがある」
RKB毎日放送 / 2024年10月29日 16時35分
ランキング
-
1生稲晃子氏の靖国参拝報道、共同通信が訂正し謝罪…韓国の「佐渡島の金山」追悼式典参加見送りに影響か
読売新聞 / 2024年11月25日 21時46分
-
2能登地震で不明の男性か 土砂崩れ現場で「人のようなもの」発見 石川・輪島市
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 20時18分
-
3「クマ駆除要請の拒否を認める」北海道猟友会 全道71支部に通知
HTB北海道ニュース / 2024年11月25日 18時31分
-
4大阪メトロの座席で尻にやけど…原因は「アルカリ性洗浄剤」 警察は液体が座席に付着した経緯を捜査
MBSニュース / 2024年11月25日 18時0分
-
5<独自>ビザなし訪日客に事前審査、不法滞在者〝居座り〟防ぐ 補正予算案で調査費計上へ
産経ニュース / 2024年11月25日 21時34分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください