<今の選挙制度は機能しているか?>18歳の選挙権と同様に被選挙権も引き下げはできる[茂木健一郎]
メディアゴン / 2016年4月5日 7時30分
茂木健一郎[脳科学者]
* * *
20歳という成人年齢に、生物学的な意味があるわけではない。むしろ、「10進法」という、たまたまそうなった数値で切りがいいからそうなっているだけと考えられる。
従って、選挙権が20歳から18歳に引き下げられたということ自体に、生物学的に、劇的な意味があるわけではない。社会とのかかわりも、18歳だと高校生で学生じゃないかという人もいるが、20歳でも学生をやっている人もいる。
「18歳では責任をもって投票できない」みたいな議論も聞くが、では、25歳でも30歳でも、あるいは60歳でも、ほんとうに責任をもって投票しているのか、と言えば、あやしい。
つまり、年齢で投票適格性を区切る議論自体がナンセンスである。 もちろん、5歳の子に投票ができるか、と言えば、それはまあ無理だろう。
だから、ものごとの弁別ができる年齢で投票権を与えるという発想自体は妥当である。しかし、それは18歳ではなくて、16歳なのかもしれない。
被選挙権についても、私は引き下げに賛成である。選挙権と同じ議論が被選挙権についても成り立つ。
その年齢では未熟うんぬんの議論は、今、「立派な年齢」で選ばれている議員さんたちの「選良」ぶりを見れば、意味がないことがわかるだろう。 一般に、ある年齢で選挙権、被選挙権を区切るという制度は、便宜上のものにならざるを得ないのだから、その是非を議論しても生産的ではない。
私たちが本当に考えるべきことは、今の選挙制度が実質において機能しているのか否かであろう。
(本記事は、著者のTwitterを元にした編集・転載記事です)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
なぜ、日本で「ネット投票」が実現できないのか
ITmedia NEWS / 2024年11月18日 15時21分
-
投票率低迷、日本の有権者は「政治無関心症」?―中国メディア
Record China / 2024年11月7日 7時0分
-
「さらばモデル年金」誰も知らない財政検証の進化 女性活躍推進、子育て支援は重要な年金政策だ
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 19時30分
-
茂木健一郎氏〝選挙は就職活動〟に再言及「落選したら生活困る」「本来の在り方と違う」
東スポWEB / 2024年10月29日 10時50分
-
自民大空氏、最年少25歳初当選 東京15区で敗北も比例復活
共同通信 / 2024年10月28日 2時22分
ランキング
-
1「クマ駆除要請の拒否を認める」北海道猟友会 全道71支部に通知
HTB北海道ニュース / 2024年11月25日 18時31分
-
2大阪メトロの座席で尻にやけど…原因は「アルカリ性洗浄剤」 警察は液体が座席に付着した経緯を捜査
MBSニュース / 2024年11月25日 18時0分
-
3能登地震で不明の男性か 土砂崩れ現場で「人のようなもの」発見 石川・輪島市
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 20時18分
-
4「70万円あまりを11月4日に支払った」 斎藤兵庫県知事代理人が内訳も明かす 知事選の選挙活動めぐり公選法違反の可能性との指摘を受け対応 近く「請求書を公開する」とも
ABCニュース / 2024年11月25日 14時43分
-
5和歌山知事が国民民主党を批判 年収の壁巡り「無責任」
共同通信 / 2024年11月25日 16時28分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください