1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

<リオから東京へ>オリンピック成功の秘訣は「アスリートが主役」という本質[茂木健一郎]

メディアゴン / 2016年8月23日 7時40分

茂木健一郎[脳科学者]

* * *

リオ五輪が、終わってしまう。今回の五輪は、ほんとうに面白かった。日本人選手が活躍するのももちろんうれしかったが、アスリートたちが、4年に1度の真剣勝負に向き合っている、その姿がよかった。勝者もそうだが、敗者もまた、強く記憶に残った。「リオロス」になりそうだ。

リオ五輪は、事前には、いろいろな「懸念」材料が伝えられた。スタジアムなどの建設が遅れ気味だとか、大統領が弾劾で変わって、出席できないかもしれないとか、ジカ熱のこととか、さまざまな心配があったけれども、開幕してみたら、あのような盛り上がりである。

どういうことなんだろう、と考えていて、ああ、こういうことか、と思ったことがある。スタジアムうんぬん、大統領うんぬん、街の治安うんぬんは確かに懸念材料ではあるが、最低限の条件が揃えば、実はオリンピックの本質ではない。

【参考】<東京五輪も無問題?>五輪開催前の問題はアスリートの演技の前にすべては消える

オリンピックの本質とはなにか? それは、この日のためにものすごく鍛錬をしてきたアスリートたちの、精一杯のパフォーマンスである。その生身の肉体の躍動が、私たちを感動させる。それ以外のことは、すべて、枝葉末節と言っても良いのだ。

当たり前のことだが、オリンピックは、アスリートたちのためにある。アスリートたちの努力、鍛錬が強度を保ちつづけるかぎり、他のことは、アスリートたちの邪魔にならない限り、所詮は副次的なことでしかないのだ。だからこそ、オリンピックには、「ほんもの」がある。

オリンピックに出場したアスリートにお話をうかがうと、引退したあと、「これからどうしよう」と茫然としたとうかがうことが多い。それくらい、人生のすべてを、その競技にかけている。逆に言えば、そうでなければ、あの場に立つことはできない。

人生のすべてをかけて、練習して、鍛錬して、オリンピックに出て、それでも、良い成績かどうかはわからない。ましてやメダルをとれるなんて、奇跡のようなものだ。そのような熱と、過酷なドラマこそが、オリンピックのすべてである。

2020年の東京五輪についても、これから、いろいろなことが言われ、さまざまなことが「懸念」されるだろう。しかし、五輪の本質がアスリートたちの躍動にあるということさえ忘れなければ、東京五輪はきっと成功するし、私たちの記憶に長く残るイベントになるだろう。

 (本記事は、著者のTwitterを元にした編集・転載記事です)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください