1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

<予算制度を無視した暴挙>舛添前知事「のり弁報告書」がすごい 

メディアゴン / 2016年9月13日 7時40分

両角敏明[テレビディレクター/プロデューサー]

* * *

つねにメディア好みのキャッチーな言葉を投げてくる小池百合子都知事ですが、内容を黒く塗りつぶした公開文書に対して「のり弁」と言ったのはクリーンヒットでした。小池さんの前にどこかで聞いたような気もするのですがもはや小池都知事の命名ということで定着しています。

舛添前知事のパリ・ロンドン出張に関するのり弁報告書ですが、その一部が「のり」がはがされて先日公開され、ワイド番組などで取り上げられました。各番組で伝えられたとおり、あまりのいい加減さに呆れるばかりですが、のりがはがれたこの文書からは、びっくりするような問題点が見え隠れしています。

パリ・ロンドン出張費用に関する文書は「契約目途額」と「実施額」に別れます。「実施額」は実際に支払った金額ということでしょう。「契約目途額」は、テレビ番組では「見積もり(額)」と「予算(額)」などと言葉をごっちゃにして説明するので分かりにくいのですが、入札により旅行代理店に委託契約した額でほぼ予算額と同様、と理解するのが分かりやすそうです。

あらためて数字を比較すると、

*予算額:3487万1682円

*実施額:1643万5156円

<差額>1843万6526円

実際にかかる金額の倍以上の予算を見込んでいたことになります。仮にディレクターがこんないい加減な出張予算を出したら、プロデューサーはそのディレクターの能力を疑います。

文書を見ると金額は「単価×数×回」で表されます。どの項目も数と回は予算と実施額に大きな差はありません。差が出ているのはもっぱら単価です。

典型的な一例を示します。

「ホテル内会議室(コンラッド・ロンドン・セントジェームス)1室、60平米程度。10/28-11/1」という項目です。

*予算書単価:228万1500円

*実施額単価:5万円

なんと実施額の45倍以上の金額が予算化されていることになります。

このように、のりがはがされて、ほとんどすべての予算項目でべらぼうな単価設定が許容されているのがわかります。問題はどうしてこれほどいい加減な単価設定が許されるのかです。

都知事や都議会がメディアの格好のネタになって以来、よく顔を見かけるおときた駿都議のHPにこんな記述がありました。

 「このパリ・ロンドンの場合は入札業者(近畿ツーリスト)が破格の条件で応札したために、予定額と実績額で大きな乖離が生まれたということはありますけど(後略)」

こうあるように、予算額である3487万1682円はプロである近畿日本ツーリストが委託費の落札に成功した金額のようです。驚くべきことに競合し敗れたJTBや日通旅行は近ツリよりもさらに500万円以上高い金額を提示したようです。

応札した旅行代理店3社が海外ホテルや車両、ガイドなどの価格相場を知らないわけは絶対にありません。ですから応札時の様々な費目の単価設定が馬鹿馬鹿しいほどにいい加減であることをどの旅行代理店も重々承知していたはずです。

それでも3社そろって嘘八百の単価を並べて応札したのは、都側が実施額1643万5156円ほどの出張に対して予算額3487万1682円程度になるような競争入札を仕掛けたからと考えるのが自然でしょう。もしそうなら競争入札制度の意味がありません。

しかし、近畿ツーリストに支払われるのは予算額である34,871,682円ではなく、実施額である1643万5156円のようです。では、予算は獲得したものの使い切れなかった差額の1843万6526円はどうなるのでしょうか。

これについては9月2日のテレ朝系「羽鳥慎一モーニングショー」で以下のやり取りがありました。

( )内は司会者やコメンテイターの発言、返答は解説にあたった16年間都の職員経験がある佐々木信夫中央大学教授の発言です。

 (使い切れなかった場合は?)
 佐々木氏:使い切れない場合は返しますよね。
 (そのまんま返すんですか?)
 佐々木氏:ただ、いろんな使い方が出来るという・・・旅費なら旅費の範囲の中で予定した以外の出張も出来るということの裁量を確保したいという・・・。
 (やっぱり使うんですね?)
 佐々木氏:使うんです。
 (あまったお金は部局内でほかに使うんですね?)
 佐々木氏:使うんです。

ようするに、差額の1843万6526円は部局内(今事例では制作企画局・生活文化局・環境局)で、予定した以外の出張などに使うであろうと佐々木教授はおっしゃっています。

もしこのとおりなら、業者にいい加減な金額設定を強いる入札を行って浮金(余剰予算枠)を作り、それを入札とは違う事例に使う、そんな予算制度を無視したようなことが都では許されていることになります。にわかには信じがたいのですが、よもや大学教授が根拠のないことを発言されることはないでしょう。

ファーストクラスやスイートルームはいかがなものかという無駄遣い騒ぎが発端でした。それを詰めてゆくなら実施額であり近畿ツーリストに支払ったと思われる1843万6526円が妥当であったかどうかを問うことになります。

しかし一方で、のり弁の「のりの下」から表れたのは作為的な入札管理、およびそれによって浮かせたお金の恣意的な目的外利用などの疑いです。いずれもルール違反の可能性があり、都のガバナンスがずるずるになっているのかもしれません。

そう言えば、オリンピック施設予算でもいろいろと問題が指摘されています。

小池都知事が正すべきは単なる無駄遣いばかりでなく、もし緩んでいるならガバナンスの方こそ重要で、これを正せるならば都民は知事報酬を倍払っても惜しくはありますまい。

もちろんすべては佐々木信夫中央大学教授がテレビで解説された内容が正しければの話ではあるのですが。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください