1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

この世には「居場所のある人」と「居場所のない人」がいる

メディアゴン / 2016年11月21日 7時30分

茂木健一郎[脳科学者]

* * *

学会でサンディエゴに行った。それで、初めてウーバーを使ってみたり、レストランの人と話したり、いろいろな雑談をしたのだけれども、その過程で、トランプさんが大統領になろうとしている米国のあれこれが、肌で感じられた。

サンディエゴはメキシコ国境に近く、メキシコから来ている方々もたくさんいらっしゃる。その方々とお話していると、トランプさんが政権をとるということが、非常に重大かつ実際的な問題として感じられているということがわかって、ひりひりとした。

人は、どんな時に住んでいる場所を移動するのだろうか。メキシコ側の一日分の賃金が、米国の最低賃金とほぼ同じなのだそうだ。だから、そのような経済的な理由で、米国側に行きたいという気持ちを強く持つ人も出てくるだろう。

また、別の事情も見聞きした。

ウーバーの運転手さんなどの中に、アフガニスタンやウクライナから移住して来た、という方がいたが、それぞれ、ソ連のアフガニスタン侵攻、そしてソ連邦の崩壊がきっかけだったという。話しているうちに、そのような事情がわかってきたのだ。

人は、世界史に残るような激動において、住む国を変えることがある。その時、「居場所」がある人と、「居場所」がない人との間に非対称性が生まれる。トランプさんの問題は、結局、そこにあるように感じる。

ニューヨークの巨大な不動産の最上階に住み、移動もプライベートのジャンボジェットの人に、居場所がなくて国から国に行かざるを得ない人の気持ちは、よほどの知性や共感能力がなければわからないだろう。サンディエゴで私が話した人たちの世界から、トランプさんは星雲くらい遠く見えた。

この世には、居場所のある人とない人がいて、居場所のある人がない人を差別することはしばしばあるが、さらに、居場所がある人が、自分の居場所が脅かされるのを感じて、居場所のない人を排斥しようとすることもあるのだと思う。トランプ現象の本質はそこにあると、カリフォルニアで感じた。

(本記事は、著者のTwitterを元にした編集・転載記事です)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください