1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

脳科学者が考える「ToDoList」を使うべきではない理由

メディアゴン / 2016年12月4日 7時40分

茂木健一郎[脳科学者]

* * *

生きている中で、やらなくてはならないことはたくさんある。それを、いわゆる「To Do List」にして、手帳に書いてある方がいらっしゃる。たくさん並んでいて、その横にbox があって、終了したら、それをチェックする、というイメージである。

私は、このような外部的なTo Do Listを推奨していない。むしろ、To Do Listは、頭の中にあるべきだと思っている。実際、私は外部的なTo Do Listを一切書かない。その理由は、以下に説明する通りである。

手帳など、外にTo Do Listがあると、イメージとしては、自分が機械になって、ひとつひとつの与えられた項目を順番に実行していくということになる。そして、すべてのリストが終わったら、タスクが完了するということになる。しかし、このようなシステムは脆弱である。

【参考】不幸が重なっても「次もまた不幸」とは限らない

まず第一に、To Do Listは有機的に変化するものである、ということである。

朝起きた時のリストと、昼間のリストは違うかもしれない。メール1本、ニュース1つで状況が変わることもある。その際に、臨機応変に変化するためには、頭の中のリストの方がいい。

次に、脳の中の「準備」体勢が違う。

外部のTo Do Listに頼らず、自分の中で、これからやるべきことのイメージがあると、無意識のうちに、その準備をするようになる。関連情報を整理したり、必要なことを調べたりといった態度が、自然に身につくようになる。

さらに、To Do Listの項目は、お互いに独立ではない。

Aという項目と、Bという項目に共通していることがある。そのような関連性に気づくと、DotとDotを結ぶ創造性も発揮しやすい。思わぬ、項目間のシナジーが生まれることもあるのである。

内部にTo Do Listがあって、そのイメージを常に有機的に把持し、思い浮かべるようにしておくと、目的遂行へ向けての生命としての体勢がより研ぎ澄まされる。

だから、私は、外部にTo Do Listをつくるのではなく、頭の中でイメージしておくことを、強く推奨するのである。

(本記事は、著者のTwitterを元にした編集・転載記事です)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください