継続させる秘訣は「常に今、ここ」に没入すること-茂木健一郎
メディアゴン / 2017年3月7日 7時30分
茂木健一郎[脳科学者]
* * *
創造することには、長い努力の継続が不可欠である。
その際に「自分が継続している」ということ自体に注意を向けると、「まだ長い、こんなにやったのに」と意気消沈してしまう。だから、継続自体には注意を向けないことが正しい。
時間というのは不思議なもので、始めて1時間の1分も、1ヶ月取り組んでからの1分も、1年努力してからの1分も同じ「1分」である。だから、「こんなにやったのに、まだこんなにある」という振り返りは、「1分」自体の本質には影響を与えない。
たとえば、あるプロジェクトを終えるのに500時間かかるとする。もう100時間やったのに、まだ400時間あると思ってしまうとげんなりする。そうではなくて、常に、目の前の「今、ここ」にだけ没入していれば良いのである。
【参考】もったいぶった大人ほど「創造性」から遠い
「今、ここ」に没入することは、言うまでもなく心理学者・チクセントミハイ(1934〜)の言う「フロー」の状態である。1時間目のフローも、100時間目のフローも、1000時間目のフローも変わらない。ただ、今ここに自分を没入させて、振り返らなければ良いのだ。
フルマラソンなどのランニングも同じことで、もう10キロ走った、あと20キロなどと振り返ると辛くなってしまう。そうではなくて、常に、「今、ここ」に没入した状態で走っていれば、いつの間にか距離が積み上げられていく。
勉強も同じだろう。「まだこんなに勉強しなくちゃ」「もうこんなにやったのに」と思うと、嫌になってしまう。
そうではなくて、常に「今、ここ」に没入することだけを考える。すると不思議なことにたくさんの積み上げをいつの間にか達成することができるのだ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「頑張れば結果が出る」は大嘘…“どうすればテストでいい点数が取れますか?”に対する、現役東大生の〈明瞭な回答〉
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月23日 9時15分
-
心配でつい口に「子どものやる気そぐ」NGな言葉 受験期は親子のコミュニケーションが重要に
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 16時0分
-
「もうダメだ=限界」ではない…両脚骨折でも160キロを完走した元海兵隊員が教える最強のメンタルを得る方法
プレジデントオンライン / 2024年11月16日 7時15分
-
なぜ私は3カ月で約50キロもやせられたのか…元米海兵隊「不可能を実現する人とそうでない人の決定的な違い」
プレジデントオンライン / 2024年11月15日 10時15分
-
「4浪建築学科合格」でも、彼が語る"努力の虚しさ" 学校でのいじめや親との関係で悩んだ日々
東洋経済オンライン / 2024年10月27日 7時10分
ランキング
-
1県議会自主解散など要求=維新、兵庫知事選を総括―吉村共同代表
時事通信 / 2024年11月24日 15時35分
-
2ビシネスホテル“強盗” 自称会社員の少年を逮捕 群馬・高崎市
日テレNEWS NNN / 2024年11月24日 13時15分
-
3強盗致傷事件被害品のクレカを受け取った疑いで21歳大学生を追送検…SNSで闇バイトに応募
読売新聞 / 2024年11月24日 16時51分
-
4「“確率”の問題は“数学I”の範囲外」 受験生の指摘で発覚 島根県立大学の入試で出題ミス 島根県出雲市
日本海テレビ / 2024年11月24日 11時51分
-
5党員不適切登録の自民・田畑裕明衆院議員、社員が架空党員にされたか尋ねた社長に「党費はあなたが払ったことにして」
読売新聞 / 2024年11月24日 10時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください