<安倍政権で加速する取材規制>入室禁止の取材規制に抗う経産省担当記者たち
メディアゴン / 2017年3月28日 7時30分
上出義樹[フリーランス記者/上智大学メディア・ジャーナリズム研究所研究スタッフ]
* * *
安倍晋三政権に及び腰の新聞やテレビの記者が多いなかで、今回は経産省の異様な「取材規制」に抗(あらが)う記者たちにスポットを当てたい。
<世耕経産相が執務室の施錠を指示>
同省では世耕弘成経産相の指示で2月27日から、庁舎の管理が一気に強化された。
同日付の拙稿にもあるとおり、「情報管理の徹底」を名目にすべての部課の執務室を日中から施錠。それまで出入りが自由だった報道各社の記者たちの入室が禁止され、取材の場所は各階の面談スペースなどに限定されてしまった。
【参考】<大手メディアが報じない>安倍政権下で進む取材規制問題
<施錠の撤回を求める記者会とにらみ合い状態>
それから2週間。同省担当の記者クラブ「経済産業記者会」は3月13日、世耕氏に施錠措置の撤回を求める2回目の申し入れを行った。記者会の幹事社などによると、入室の禁止で職員との接触機会が激減するなど、事実上の取材規制になっているという。
しかし、世耕氏は、私も参加した翌14日の会見で、記者と幹部職員の懇談を増やすなどの代替え措置を示した上で「施錠はやめない」と明言。記者たちとのにらみ合い状態が続いている。
<連携して閣僚に物申すケースは珍しい>
日付は前後するが、とくに、3月3日の会見では記者が次々に質問し、施錠の撤回を迫った。全国紙が「情報開示も施錠するのか」(3日付の産経「主張」)などと、世耕氏の今回の指示をこぞって批判したことも後押しになっているようだが、記者たちが連携して閣僚に抵抗するケースは最近では珍しい。
他省庁の記者たちも、もっと閣僚に物申してほしい。
【あわせて読みたい】
・<大手メディアが報じない>安倍政権下で進む取材規制問題
・新たな入国規制措置を用意するトランプ大統領と安倍内閣に媚びる日本の全国紙
・<森友学園問題>「アベ友事案」参考人招致で野党に妥協の余地なし – 植草一秀
・安倍昭恵氏は内閣総理大臣夫人であることに無自覚すぎる?
・<国有地払い下げ問題の怪>国が勝手に値引きしてくれた8億円?
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
石破茂首相に立ちはだかる「6つの壁」と「迫る波紋」私たちの暮らしへの影響
週刊女性PRIME / 2024年11月21日 5時0分
-
【解説】石破首相、トランプ氏との会談“見送り”に 舞台裏に何が…
日テレNEWS NNN / 2024年11月18日 19時48分
-
石破内閣も「政治とカネ」で爆発寸前! 鈴木馨祐法相だけじゃない“地雷閣僚”がゾロゾロ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月7日 9時26分
-
高市早苗氏でも、小泉進次郎氏でもない…「余命は長くて6カ月」石破政権の次を狙う"自民党のキーマン"
プレジデントオンライン / 2024年11月7日 9時15分
-
自民大敗、でも石破続投......なら、次の政局はいつ、どんな形で訪れるのか?
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月29日 10時31分
ランキング
-
1ビシネスホテル“強盗” 自称会社員の少年を逮捕 群馬・高崎市
日テレNEWS NNN / 2024年11月24日 13時15分
-
2県議会自主解散など要求=維新、兵庫知事選を総括―吉村共同代表
時事通信 / 2024年11月24日 15時35分
-
3「“確率”の問題は“数学I”の範囲外」 受験生の指摘で発覚 島根県立大学の入試で出題ミス 島根県出雲市
日本海テレビ / 2024年11月24日 11時51分
-
4党員不適切登録の自民・田畑裕明衆院議員、社員が架空党員にされたか尋ねた社長に「党費はあなたが払ったことにして」
読売新聞 / 2024年11月24日 10時57分
-
5セブン&アイ「9兆円MBO案に潜む“危険な賭け”」。非上場で外資による買収は回避できるけど
日刊SPA! / 2024年11月24日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください