<脳は非線形>2倍の努力をしても2倍の成果が上がるわけではない-茂木健一郎
メディアゴン / 2017年3月25日 7時30分
茂木健一郎[脳科学者]
* * *
脳の神経回路網は非線形であり、あるパラメータを2倍にすると、2倍の変化が生まれるのではなく、様相そのものが変わることがある。結果がでないであせりがちな時は、このことを考慮する必要がある。
「面白さのしきい値」で言えば、2倍継続したり、2倍努力したら2倍面白くなるのではなく、突然、それまで全く面白く見えなかったものがとてつもなく面白く見えるということがあり得る。だからこそ、脳は面白く、生きることは愉快である。
さまざまな分野で、「努力しても成果がでない」という時に、諦めないための心の保ちかたとして、この非線形性ということを頭に置いておくのが良い。非線形性は、単一の脳だけでなく、人間関係や社会においても当然成り立つ。
【参考】オタク魂を持っている人は人間として成長する
たとえば、仕事上で、人とのつながりを2倍にすると2倍の成果が上がることが期待されるのではなく、突然、それまでとは質の異なる事象が生まれることがある。次の一人が、これまでとは違う何者かを生み出す可能性があるのである。
本を読んでいても、次の1冊が全く違う世界を切り開く可能性がある。英語の学習も、次の努力が新しい世界を切り開く可能性がある。だから、諦めてはいけない。諦めるのはもったいない。新世界への扉は、次に開くかもしれない。
次で様相が変わるかもしれないということは、言い換えれば今は変化が潜在しているかもしれないということである。継続的な努力は、非線形的な変化によってしきい値超えを実現するための潜在的仕込みだと考えているのが良い。
(本記事は、著者のTwitterを元にした編集・転載記事です)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
わが子の潜在能力を十分に高める、言葉のかけ方 前向きな行動を起こすように促すのがポイント
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 15時0分
-
大谷翔平「憧れるのを、やめましょう」は脳科学的に正しい…「能力があるのにダメな人」と「結果を出す人」の違い
プレジデントオンライン / 2024年11月22日 16時15分
-
石破首相の外交マナー「オタクとしてのふるまいは申し分ないのかもしれないけど…」脳科学者が助言
日刊スポーツ / 2024年11月19日 11時39分
-
「寿命を決める臓器=腎臓」機能低下を示す兆候5つ ダメージを受けてもほとんど症状が表れない
東洋経済オンライン / 2024年11月17日 15時0分
-
【内田雅也の追球】結果は突然現れる。
スポニチアネックス / 2024年11月15日 8時3分
ランキング
-
1ビシネスホテル“強盗” 自称会社員の少年を逮捕 群馬・高崎市
日テレNEWS NNN / 2024年11月24日 13時15分
-
2県議会自主解散など要求=維新、兵庫知事選を総括―吉村共同代表
時事通信 / 2024年11月24日 15時35分
-
3「“確率”の問題は“数学I”の範囲外」 受験生の指摘で発覚 島根県立大学の入試で出題ミス 島根県出雲市
日本海テレビ / 2024年11月24日 11時51分
-
4党員不適切登録の自民・田畑裕明衆院議員、社員が架空党員にされたか尋ねた社長に「党費はあなたが払ったことにして」
読売新聞 / 2024年11月24日 10時57分
-
5セブン&アイ「9兆円MBO案に潜む“危険な賭け”」。非上場で外資による買収は回避できるけど
日刊SPA! / 2024年11月24日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください