古舘伊知郎『MC論』からの偏愛的「司会者論」(1)なぜ大橋巨泉とタモリはすごいのか
メディアゴン / 2021年8月24日 7時30分

高橋秀樹[放送作家/発達障害研究者]
***
司会者・古舘伊知郎氏が『MC論』(ワニブックス)を上梓した。本稿は、それを読んだ著者の感想を通して偏愛的「司会者論」を記してみたい。本書で古舘氏は同業者として他のMCを評した。例えば安住紳一郎さんに対しては「嫌味にならない<いなし>の使い手」との感想だが、私は放送作家として製作者的・裏方的な視点から司会者への偏愛を書いてみたい。
*島田紳助
古舘本には登場しないが、まずは島田紳助。紳助さんは「計画と目標設定」の司会者であった。幾冊ものノートに他の芸能人の分析を細かく描写する。そして自分がテレビ界で進むべき目標・方針を決め明記してゆく。彼が40歳頃だったろう。そのノートの存在を知った私は「ライバルは誰ですか」と聞いたことがある。その答えは意外な人だった。紳助さんは、
「ライバルていうか、将来、僕と仕事的にかぶるんは古舘さんやろな」
と述べたのである。答えは意外であったが、すぐに適切だと考えなおした。残念なことがあって、島田紳助は本名の長谷川公彦にもどったが、今も島田紳助のままなら、年齢を経て報道系の番組を担当していただろうと思う。
自分のエピソードの面白さ豊富さは随一のスタンダップコメディアンである。私が正面から紳助さんと組み合ったのは『クイズ三角関係』別名クイズトライアングル(TBS)だが、『クイズ!ヘキサゴン』(フジ)の原型になったに違いない。
*大橋巨泉「(古舘本)アウトローかつマルチ」
私は巨泉さんとは『世界まるごとHOWマッチ』で初めて仕事をしたが、敬するがゆえに遠ざけて、さらに愛を持って裏方は「巨ちゃん」と呼んでいた。「巨ちゃん」のすごいところは、放送作家の経験もあるからだろう、番組の構成に関してはスタッフより巨泉さんのほうが正しいことが多いのだ。実に的確にだめなところを指摘してくれる。巨泉さんのNGは議論するより、そのとおりに直したほうが早い。というのが私の結論である。
[参考]NHK「おかえりモネ」をフェミニズム批評とジェンダー批評の視座から見る。
『報道スクープ決定版』(TBS)では、巨泉さんが司会で、筑紫哲也さんがパネリストであった。巨泉さんは楽屋では「筑紫さん」と呼んでいたが、早稲田の後輩だとわかると突然呼び方が「筑紫」に変わった。こういうところを、私たち裏方は巨泉さんの可愛いところだと思ってしまうが、表に出れば横暴な人だと思われるだろう。きちんと自分の立ち位置を決められる人はなかなかいない。本番では「筑紫くん」と呼んだ。
同じ番組の、放送当日の打ち合わせ。作成したVTRに巨泉さんからNGがでた。すぐさま直すことにした。放送まで数時間しかない、大した直しはできないが、できるだけのことことをした。すると、本番になって巨泉さんは、こう言ってVTRを紹介した。「これから紹介するのは、今日一番僕が感心したVTRです」。箔をつけてくれたのである。
*タモリ「(古舘本)革命的MCはスフィンクス的ご本尊へ」
『笑っていいとも!』で1年、『タモリ・たけし・さんま BIG3 世紀のゴルフマッチ』(ともにフジ)『スター対抗クイズ番組大集合』(TBS)で2年。私が長く仕事をしたのは『ジャングルテレビ タモリの法則』(毎日放送)。もちろん強烈な印象が残っている司会者だ。
この人は「テレビを本業だと思っていない、しかも他に本業のないテレビに出る人」という複雑な人である。『BIG3ゴルフ』では、さんまさんにいくら挑発されても、笑いは俺の担当じゃないからと、一切笑いに関わることなく、淡々とゴルフをやっている。
スタッフが提示した企画を淡々とやる。台本のセリフは無視することが多いが、進行は文句が出ないようにやってのける。だからなのだが、企画が面白いとタモリさんは企画通りに面白い。だが企画がつまらないとそれ以下につまらない。100点の企画は100点以上になってでてくるが、5点の企画はマイナス点になったりするのである。面白くする努力はムダなことだと考えているようだ。どうせ面白くならないから。タモリさんは見切る。恐ろしい司会者だ。
『タモリの法則』は当時流行の「マーフィーの法則」を企画化して、タモリのコントが見られるというのが売りの番組だったが、つまらないし視聴率も上がらない。事務所の社長の田辺昭知さんは「タモリにイグアナをやらせる番組なんだ」と会議でおっしゃったが、「タモリさんはもうイグアナはやりません」といくら説得しても、わかってもらえない。
結局1年ほどして内容を「タモリがレシピを見ないでイチから作る料理」に変える。味噌もバターもいるなら作るし、うなぎも捕まえるところから始める。本当出演者時シッが作っている料理バラエティはうちだけです。まいったか『ビストロSMAP」。料理好きなタモリさんの目は、ランランと輝きだし、ナインティナインはバテた。視聴率は化けた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
相葉雅紀、テレ東初冠番組が5.29放送 「着眼点が面白い」相葉MC&バカリズム監修のクイズ番組
クランクイン! / 2022年5月14日 8時0分
-
ノマドの窓~渡る世間はネタばかり~ 松村邦洋はモノマネではなく〝再現〟の天才だ かしこ過ぎていくらでも言葉が脳内に入っていってしまう
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月11日 11時0分
-
放送開始20周年、マツコに渡部建ら芸能人が『行列のできる相談所』で衝撃告白する理由
週刊女性PRIME / 2022年5月8日 17時0分
-
「ラヴィット!」は令和の「笑っていいとも!」である…他局の「朝の情報番組」とはまるで違う納得の理由
プレジデントオンライン / 2022年5月2日 8時15分
-
有名人「伝説のガチ喧嘩」を実況中継!〈大物司会者の「ご乱心」〉(2)明石家さんまと上沼恵美子の因縁
アサ芸プラス / 2022年4月17日 9時57分
ランキング
-
1有吉弘行が上島さんに捧げた、中島みゆきの「ホームにて」そこに込められた思いとは
スポニチアネックス / 2022年5月15日 21時28分
-
2有吉弘行、上島竜兵さんの笑いに包まれた家族葬明かす 肥後が出川に「キスした方がいいんじゃない?」
ORICON NEWS / 2022年5月15日 20時20分
-
3【鎌倉殿の13人 主な退場者】死神・源行家“ナレ死”ネット憤慨「全部叔父上のせい」義経も取り憑かれた
スポニチアネックス / 2022年5月15日 20時46分
-
4上島竜兵さん「お酒飲んでも寝られない」と吐露…死去2カ月前に目撃されていた“現場で放心状態”の異変
SmartFLASH / 2022年5月16日 6時0分
-
5「マンウィズ」Kamikaze Boyがライブ中に負傷し救急搬送「意識はしっかり、命に別状は無い」
スポニチアネックス / 2022年5月15日 22時2分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
