長時間特番「FNSラフ&ミュージック」と東京五輪開会式の残念な共通点
メディアゴン / 2021年8月31日 7時30分

高橋秀樹[放送作家/発達障害研究者]
***
今年もやらない『FNS 27時間テレビ』の代替という位置づけだという。2夜連続の『FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~』第一日目(8月28日:土夜6時半から5時間10分)を見た。見終わって疲れていると、「これ、なんかと似ているなあ」との思いがしてきた。しばし考えて、あっと思いついた。似ているのはあの『東京オリンピック開会式』だ。
どこが似ているか。「何をやりたいのか全く意図の伝わらないグズグズなショウであること」である。その原因はなんだろう。その理由を以下に述べる。
(1)全体をまとめる一人の演出家の不在
五輪開会式と同じ。単品では、かまいたちのコントなど、見るべき物はあるのに、全体の構成が全くできていない。ばらばらで、見てもらい続けるための努力が全くなされていない。理由は、まとめ上げる演出家の不在である。
(2)何をやりたい番組なのかわからない。
したがってどう見たらいいかわからない。ラフ&ミュージックと謳っているから、そうかと思うが、内容がそうなっていない。笑いと歌のコラボもあるとはいうが、このコラボが最悪につまらない
ロッチの中岡がフィッテイングルームでズボンの試着。店員のコカドがカーテンを開ける。と、中岡がまだパンツ姿。との散々見た使い古しのコント。さてそこに、こっそり森高千里がやってきてコカドと入れ替わる。何がコラボか。ただのせこいドッキリではないか。
[参考]ガラパゴス化した日本のコントは世界から消えるのか?
マジカルラブリーのM-1優勝ネタ。つり革に捉まりたくない野田が、我慢しているうちに揺れて転がり…と言うネタの途中にジェネレーションズが電車の乗客になって、はいってきて野田と同じ動きを始める、それが次第に踊りにもなって…この何がコラボなのか。くっつけただけではないか。見せたいのは笑いなのか、踊りなのか。例えば笑いだとしたら「やりに行く」というネタは決して笑えなく、ネタはしょうがなく「そうなってしまう」ことで笑いにするのだ。その鉄則も忘れている。
どぶろっくの「大きなイチモツをください」を、城田優(35)山崎育三郎(35)尾上松也(36)によるエンターテインメントプロジェクト「IMY」と一緒に演ずる。変なことと面白いことは違う。番組の“キャプテン”を務める松本人志は「ちょっと涙出てきた。涙腺がちょっと…すごかったね」と言っていたが、これは、面白いという意味で言ったったのではないことは、大抵の人は見てわかるだろう。
(3)出演者の意味がわからない。
ドラマで言えばミスキャストとか、もっと悪く言えば人物設定の破綻と言ってもいいだろう。
松本人志は司会進行はやらないし、やってもヘタなのは誰もが知っているだろう。だがらキャプテンの位置づけだ。それにしても、松本の面白さをもっと引き出す方法はあるだろう。さらに、進行が新人女子アナ3人というのはいくらステマ問題があるからと言って酷だ。できないのは最初からわかっているのに。唯一笑いを取ることがなくても、平気で司会進行のできるナインティナインの矢部が番組をすすめようとして目立つ。矢部が目立つのは番組としては失敗ではないのか。面白くないから。
岡村は、このメンバーに入ると松本の「◯◯カス」である。だから5時間の番組中一回もヒットを打たなかった。中居正広は笑いも混ぜながら司会もできるから、このメンバーなら、センターに置いても良いと思う。きっと頼んで断られたのだろう、それから、浜田にも。
松本人志と、爆笑問題・太田光の共演。このコーナーは番組の最後に配置された。松本が「これだけで最後まで引っ張るんだから」と異議申し立てをしていたが、そう言いたくもなるだろう。
ということで、画面に写った出演者たちは多くが損をしてしまった。この多くは、このほとんどは、この全ては、演者の責任ではなくスタッフの考えが不足しているからである。フジテレビのバラエティ班はもう、慢心はしていないと思うが、猛省はしなければならないのではないか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ロッチ中岡「ポスト出川哲朗」支えるマブダチ相方と吉本退社からの逆転人生
NEWSポストセブン / 2022年5月16日 16時15分
-
松本人志「BPOさんどうお考えですか?」上島竜兵さん死去に涙で訴えた“痛み伴う笑い”規制のあり方
SmartFLASH / 2022年5月15日 15時5分
-
中島知子、ものまねオセロと漫才!? まさかのご本人登場
マイナビニュース / 2022年4月22日 6時0分
-
JP、松本人志の物まねで『すべらない話』本格再現 山本高広とダウンタウンデビュー時の漫才披露も
ORICON NEWS / 2022年4月22日 6時0分
-
「過酷だ」「忍耐強い」…矢部太郎が明かす「進ぬ!電波少年」アフリカ3カ月で外国語マスター企画が“楽しかった”理由
文春オンライン / 2022年4月17日 11時0分
ランキング
-
1上島竜兵さん「お酒飲んでも寝られない」と吐露…死去2カ月前に目撃されていた“現場で放心状態”の異変
SmartFLASH / 2022年5月16日 6時0分
-
2有吉弘行 共演NGになった大御所芸能人「“クソババア”って呼んでから…言わなきゃよかったな」
スポニチアネックス / 2022年5月16日 11時25分
-
3TBS日曜劇場「マイファミリー」重要な訂正 阿久津のIDに間違い ネット「重大すぎ」戸惑い相次ぐ
スポニチアネックス / 2022年5月16日 15時43分
-
4上島竜兵さん妻・広川ひかる、追悼文を発表「ずっと竜ちゃんを忘れないで」「大変幸せな人生でした」
ORICON NEWS / 2022年5月16日 14時49分
-
5ひろゆき氏、完全論破されネット騒然!論破対決で呂布カルマが勝利「半端ない」「頭の回転率すごい」
スポーツ報知 / 2022年5月16日 14時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
