「仕事を持ち、結婚し、夫と子供の両方を養う女性」と「結婚して、仕事を辞めて、子育てをする男性」
メディアゴン / 2014年11月15日 1時15分
保科省吾[コラムニスト]
* * *
「誰かが言わねば」というウェブサイトがある。先日、そこに興味深い論考が掲載されたので、要約しながら引用したいと思う。
<以下、要約引用>
結婚しない人が増えた原因のひとつが見過ごされている。現在の日本で「結婚」に関して、女性が持つ選択肢は以下である。
・仕事を持ち、結婚しない
・仕事を持ち、結婚するが、子供を持たない
・仕事を持ち、結婚し仕事を持つ夫と二人で子供を養い、二人で子育てを行う
・結婚して、仕事を辞めて、子育てをする
それに対して、男性が持つ選択肢は以下である。
・仕事を持ち、結婚しない
・仕事を持ち、結婚するが、子供を持たない
・仕事を持ち、結婚し仕事を持つ妻と二人で子供を養い、二人で子育てを行う
・仕事を持ち、結婚し、妻と子供の両方を養う
これには、選択肢が一つずつ欠けていることに気づく。女性の側に「仕事を持ち結婚し夫と子供の両方を養う」、男性の側に「結婚して仕事を辞めて子育てをする」という選択肢が抜けている。この選択肢が広く受け入れられていない原因は男性に対する「性差別」である。
<要約引用おわり>
以上のような文章だ。さて、上記を読んで何を感じるだろうか?
もちろん、「それは出来ないからだ」という反論が意味を成さないことは容易にわかるでしょう。「女性に参政権をあげないのは、それは出来ないからだ」という理屈が成り立たないことと同じです。マイノリティ(少数派)側が声を上げて、マジョリティ(多数派)側が後退すると、必ずマジョリティ(多数派)側が巻き返しに出ます。その繰り返しです。繰り返しがあって落ち着きを見せてゆく、その機能はまだ社会にはありそうです。
ところで、「富裕層」対「貧困層」の対立もありますが、マジョリティ(多数派)が貧困層で、マイノリティ(少数派)側が富裕層であることは肝に銘じておく必要があります。民主主義が機能しているうちは「マジョリティ(多数派)がルールを決める権利を持っているというルール」になっているからです。
ところで、ニーチェはそれを次のように表現しています。
「奴隷が決めた道徳で世の中は成り立っている」
決してこれは奴隷制度を認めている表現ではないことは、よくご存知でしょう。筆者は奴隷がいるから成り立っている民主主義を強く否定します。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
目立つ「パパ活気分で婚活」する女性の問題点【再配信】 婚活市場で目立ち始めた「パパ活卒業女子」
東洋経済オンライン / 2024年11月20日 19時0分
-
『グラディエーター』から24年…ルッシラ役続投でコニー・ニールセンが込めた思い
シネマトゥデイ 映画情報 / 2024年11月16日 19時25分
-
「子供がいる女性の部下は早く帰らせよう」は間違い? 組織の成長を阻む「性別ガチャ」の克服法とは
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月9日 19時0分
-
ほとんど「闇スカウト」。元夫が若い女性を「愛人沼」に沈めるテクがエグかった
OTONA SALONE / 2024年11月8日 22時0分
-
義実家からの電話が怖い…! 孫の顔が見たい“夫の実家” vs DINKsパワーカップルのバトルが起きたワケ
Finasee / 2024年11月5日 11時0分
ランキング
-
12025年に思い出が消える!?「ビデオテープが見られなくなる」問題【THE TIME,】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 9時0分
-
2東京・文京区のマンション火災で2人死亡、火元は猪口邦子参院議員宅…夫と娘1人と連絡取れず
読売新聞 / 2024年11月28日 1時11分
-
3輪島市など震度5弱、住民不安「電柱倒れるのでは」…元日とは別の断層の可能性
読売新聞 / 2024年11月27日 21時54分
-
4国民民主・玉木氏、異例の官邸訪問=石破首相に原発新増設を要望
時事通信 / 2024年11月27日 20時9分
-
5出品者に情報提供求める=アマゾンジャパンの独禁法違反―公取委
時事通信 / 2024年11月27日 19時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください