1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

<時代劇は滅びるのか?>藤枝梅安の主役・岸谷五朗は時代劇の芝居ができない?

メディアゴン / 2014年12月21日 5時16分

高橋秀樹[放送作家]

* * *

春日太一氏の『なぜ時代劇は滅びるのか』(集英社新書)は、滅び行く時代劇を「自分で介錯したい」と述べる、時代劇への愛に満ちてしかも、その現状を冷徹な目で見つめた好書である。

同書に書かれた「時代劇衰退への指摘」はみな的を射ている。

・映画での時代劇の危機
・テレビでの時代劇の危機
・京都での時代劇制作の危機
・表現手段としての時代劇の危機

これらをごちゃ混ぜにして語ってはいけないという筆者の悲鳴。

「役者の不在」について、著者は『仕掛人 藤枝梅安』の主役である岸谷五朗の芝居を「不向き」と指摘する。自然体の演技が流行っているが、それは現代劇のものでよく、その演技には工夫がないとする。その筆は鋭い。

「脚本家の不在」。時代劇を書ける脚本家がいなくなった。私は必ずしも「いなくなった」とは言い切れないものの、時代劇の注文が来なくなったので、書ける作家が離れていったのではないかとは思う。確かに、現代劇の作家に時代劇を書かせると、脚本が説明セリフばかりになってしまうという指摘は、頷ける。

今の脚本家は、「長谷川伸全集」も読んでいないし、書棚に「三田村鳶魚全集」もないのではないか。これらは時代劇を書くときの基礎文献である。

さて、私は浅草軽演劇の復興を目論んでいるが、軽演劇はすべて時代劇をベースにしていた。つまり、時代劇が無くなっては、軽演劇はひとたまりもない。

では、時代劇は滅びるのか。

ここは「滅びない」と答えておきたい。なぜなら、日本を舞台にファンタジーをやるときには、時代劇が、一番やりやすいからである。そのためには、殺陣、美術、結髪、そういった技術はなんとしてでも保存しておかねばならない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください