1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

<2015メディアゴンはこう考える③統一地方選挙の裏事情>統一地方選挙の候補者が隠している「裏の顔」を見逃すな

メディアゴン / 2015年1月1日 12時39分

水野ゆうき[千葉県我孫子市議]

* * *

2015年の政界における一大事は4月に行われる統一地方選挙である。政府は統一地方選の投票日について、都道府県と政令市の首長、議員選挙は4月12日。それ以外の市町村の首長、議員選挙は同26日とする方針を固めている。

統一地方選は4年ごとに実施され、都道府県と政令市は4月の第2週、市町村は第4週の日曜日に投票が行われるのが通例。全国1000弱の選挙が行われる見通しだ。

統一地方選挙は有権者の選挙への関心を高めるために4年に1度特例法を制定し、日程を統一して実施しており、統一選の対象は今年の3月1日から5月31日までに任期が満了する首長と議員となっている。

この統一地方選挙への出馬を視野に入れた候補予定者からの問い合わせが、筆者のところにも急増している。彼らは支持母体がなく、自分の街を変えたいという志と政策と若さを武器に組織票ゼロの状態で選挙のイロハを学びに来るのだ。

そのような場合、それまでの経歴や面接での対応や地方をどうしていきたいか、という問いに対し確固たる信念を持ち合わせている候補者を支援することと筆者は決めている。

統一地方選挙では国政選挙とは異なる投票行動が求められる。そもそも国政は政党政治であるが、都道府県や基礎自治体といった地方政治は二元代表制であるからだ。与野党構造ではなく、直選挙で有権者から選ばれた議員によって構成される議会が一つの集合体として行政とやり取りをする仕組みである。

つまり、地方議員として求められる資質はしがらみとは決別して「いかに自分の街や市民を第一に考えて貢献できるか」ということに尽きるだろう。そして、筆者が一番重要視しているのは当選後も、選挙が近くなくても議会でしっかりと質問をし、随時議会報告として駅頭等の活動を積極的に行い、地方議員として顔を見せる活動をすることである。

有権者が投票する際に見るべき要素は、現職と新人では異なる。

「新人」であれば期待感で投票することが多いであろう。しかし、「現職」であれば選挙前から1年ぐらい間での「選挙を意識した活動」ではなく、当選直後の前半2年間でも一般質問、議会報告活動をしっかりとしていたか、市民の希望をないがしろにして政党に縛られた採決をしていないか、など多くある。

更に、無所属と謳っていても、「隠れ自民党」や「隠れ民主党」が存在することは言うまでもない。しかも、党公認であっても支持率が低い期間はその政党名を出さずに「いかにも無所属」のように振る舞う議員もいる。

有権者は貴重な1票を投じる際に、候補者が隠している裏事情を見逃してはならない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください