なりたい美人顔に近づく!使わなきゃ損なマイベスト眉アイテム
michill / 2018年8月1日 10時0分

メイクの中で一番変わるパーツってどこだと思いますか?私は昔、目だと思っていました。しかし最近は眉なんじゃないかなと思っています。濃さや太さなど自由自在にメイクで変えられるので、理想の顔にも一番近づきやすい箇所ですよね。今回はそんな眉メイクで私がぞっこんのコスメを紹介したいと思います。
まずは基本の形を整えること!
眉用電気シェーバーで余分な毛を剃り、形を整えます。
この時失敗しないために注意する点が、眉上を剃らないことです。上を剃ってしまうと形がどんどん細くなってしまいます。本当に余分な目尻側の眉下を剃り整える程度で抑えておくのがおすすめです。
ボカしやすいペンシルは鉄板の神アイテム!
・dejavu Stay-natura ペンシル型眉パウダー
名前の通り、ペンシルなのに眉パウダーのような柔らかい発色が魅力のdejavuはもう2回リピートしてます。
ナチュラルに細い線を描け、書いた直後はボカしやすいので、全体のバランスを整えやすいアイテムです。
眉全体の形を書き足してブラシでぼかします。眉の薄いところは1本ずつ毛を書き出すようなイメージでやると、とてもナチュラルな仕上がりに。
絶妙な薄さが眉頭にぴったり!
・THREE プレスド アイブラウ デュオ
左側の薄いブラウンは眉頭にのせた時、自然に色を出すことができるので描き過ぎたという失敗が減る優秀アイテムです。
眉頭から眉尻にかけて徐々に濃いブラウンを混ぜのせていきます。
消えないリキッドペンで眉尻を補強
・K-パレット ラスティングツーウェイアイブロウリキッド
パウダーとリキッドが上下についているアイブロウアイテムです。このアイテムの魅力はなんと言ってもリキッドペンが汗に強く落ちにくいこと!夏のダラダラ汗対策に毎日愛用中。
眉毛が少ない眉尻は一番メイクが落ちやすい箇所。そこにこのリキッドを使い補強してあげます。
ペンの先が細くしなやかなのに眉尻の細かなラインも綺麗に仕上がり、はっきりとした色ではないのでリキッドの中でもナチュラルだと思います。
before after→眉が整うと顔も変化!?
右がビフォー、左がアフターです。やはり眉が整うだけで顔立ちがはっきりとして見えます。もともと眉の薄いわたしは長年色々悩みましたが、現在はこのメイクで落ち着いています。
どれも手放せない鉄板の眉アイテムなので、うまくメイクが仕上がらないとお悩みの方の参考になれば光栄です!ぜひ一度お試しください。
「#アイブロウ」の記事をもっと見る
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
1,500円以下とは思えない描きやすさ!コスメ通が手放せない「神アイブロウペンシル」3選
GATTA / 2021年1月9日 21時0分
-
眉とアイラインが鍵!マスクをつけても外しても程よいメイク
つやプラ / 2021年1月7日 19時30分
-
イマイチ肌の原因は〇〇!?メイクの仕上がりを格上げするテク
つやプラ / 2020年12月31日 19時30分
-
美人レイヤー・立花はる(ふとん)トレンドサンタコス&メイク徹底解説 インドアXmasのオススメ楽しみ方<モデルプレスインタビュー>
モデルプレス / 2020年12月21日 20時0分
-
マスクをしてもメリハリ小顔!ハイライト&シェーディング術
つやプラ / 2020年12月20日 19時30分
ランキング
-
1年間数万円の節約にも…“使ってないサービス”解約リスト
WEB女性自身 / 2021年1月15日 6時0分
-
2コロナ禍の今、「子どもに将来なってほしい職業ランキング」は親のしんどさを表している?
MONEYPLUS / 2021年1月16日 8時30分
-
3お金が貯まらない人に共通する「残念な癖」とは?
オールアバウト / 2021年1月16日 18時30分
-
4「ヘアドライヤー」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
日刊SPA! / 2021年1月16日 15時54分
-
5VR体験が500円で叶う【ダイソー】高級家電5選「買ってよかった」
LIMO / 2021年1月12日 19時45分