使い方アイディアいろいろ!ダイソーのオシャレ収納BOX活用術
michill / 2018年10月8日 9時0分

オシャレな収納アイテムが続々増えているダイソー。その中でも、現在人気上昇中で品切れも続出しているのがシンプル可愛いデザインの収納ボックス。サイズ展開もいろいろあり、家のあらゆる場所で収納に活用できるスグレモノです。そんな人気の収納ボックスの中で、特に使いやすい2つのタイプの活用術をご紹介します。
おしゃれデザインでサイズ展開も豊富!ダイソーの収納BOX
今回ご紹介するのは、ダイソーのSTORAGE BOXシリーズ。
カラーはグレーとブルーの2色展開で、特にグレーが人気で店頭でも完売するお店が続出しています。
サイズはフタ付きボックスタイプのA4サイズ、シューズサイズ、コミックサイズの3種類。他にも書類や本などが収納できるファイルボックスがノーマルサイズとワイドタイプの2種類出ていて、収納するアイテムに応じて種類が選べます。
人気の理由は、なんといってもこのシンプルかつ可愛いデザイン!100均アイテムとは思えないクオリティで、たくさん揃えてズラッと並べたくなります。
側面のデザインもシンプルですがとってもオシャレ。中に入っているモノなどを書き込む欄もあるので、機能面も充実しています。
でも、こんなにオシャレだと書き込んでしまうのがもったいないくらいですね!
今回は、この人気のシリーズのうち、特に使い勝手の良いボックスタイプの大きいサイズ2種類についての活用アイディアをご紹介します。
書類や衣類収納にオススメ!A4サイズボックス
まずは一番大きいサイズのA4サイズ。
こちらは高さがあるため、雑誌などはもちろんA4サイズのバインダーなども立てて収納することが可能です。
あまり重たいものを入れると強度の面で注意が必要になりますが、重すぎない書類や本であれば十分収納ができます。
特にオススメの収納法は、季節外の服の収納。
収納力があるので、1つのボックスで薄手のニットであれば6〜7枚入ります。
夏物のトップスなどであればもっとたくさん入れられるので、衣替えの時にも強い味方になってくれそうです。
食材収納にオススメ!シューズサイズボックス
続いては、A4サイズよりも一回り小さいシューズサイズです。こちらは少し高さが浅めなので、中身を見渡しやすいのが特徴。
パスタなどもぴったり入る奥行なので、食材ストックなどを収納しておくのにオススメです。
また、衣類の中でもストールなどの収納は中身が探しやすいため向いています。写真のように立てて収納すれば、使いたいサイズのものをすぐに取り出すことができるのでとても便利です。
デザイン性だけでなく、機能面でも便利なダイソーの収納ボックス。100均だと数もたくさん揃えやすいので、ぜひ家の収納見直しに活用してみてくださいね。
「#収納グッズ」の記事をもっと見る
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
無印良品のおすすめアイテム10選「収納」【1月16日】
イエモネ / 2021年1月16日 20時0分
-
セリアマニア100人が選ぶ人気リピ商品ランキング【編集部おすすめ13選も】2021最新版
イエモネ / 2021年1月4日 16時45分
-
ダイソーマニア100人が選ぶ人気リピ商品ランキング【編集部おすすめ36選も】2021最新版
イエモネ / 2021年1月4日 16時30分
-
【キャンドゥ】スタッキングに+αの機能で超優秀「積み重ねできる窓付収納BOX」
イエモネ / 2021年1月3日 7時30分
-
【100均収納グッズまとめ】人気商品ランキングTOP15〜ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツのおすすめはこれ!〜
イエモネ / 2020年12月27日 7時30分
ランキング
-
1「ブルーベリーは老眼に効きますか?」眼科専門医の答えは
OTONA SALONE / 2021年1月19日 8時0分
-
2カセットボンベとカセットコンロの使用期限は?
ハルメクWEB / 2021年1月18日 20時30分
-
3日本の新型コロナ感染が止まらないのは、「マスク」のせい?
サーチナ / 2021年1月19日 12時12分
-
4対中ODAの恩は忘れない「日本が莫大な援助をしてくれた理由」=中国
サーチナ / 2021年1月19日 15時12分
-
5フルモデルチェンジするのか消滅か? この先どうなるか不安な車3選
くるまのニュース / 2021年1月19日 16時10分