【シゴトを知ろう】ベルスタッフ ~番外編~
進路のミカタ / 2018年5月2日 12時3分
お客様をホテルの入り口でお出迎えし、荷物を預かるベルスタッフ。「【シゴトを知ろう】ベルスタッフ 編」では、仕事をする上でコミュニケーション力や語学力が役立つとお話しいただきました。
今回は、引き続きリーガロイヤルホテル京都の森美樹さんに、仕事の裏側やこの仕事ならではの「あるある」について伺いました。
■他部署とのやりとりも多いため、コミュニケーションは積極的に!
――この仕事ではチームプレーが大切だと聞きました。周りのスタッフとの連携のために、心掛けていることがあれば教えてください。
常に、スタッフ同士のコミュニケーションを大事にしています。先輩後輩に関わらず、全スタッフが何でも自由に議論できる職場環境は、お客様へのサービス向上においてもとても大切なことです。
私は現在宿泊部という部署に所属していますが、ホテルには他にも、料飲部や調理部など、多くの部署が存在します。ホテルでは部署の垣根を越えて仕事のやり取りをすることも多いため、他部署とのコミュニケーションも日常から積極的に取るようにしています。今では、社員食堂でばったり会ったさまざまな部署の方と一緒にランチすることも楽しみの一つになっています。
――この仕事ならではの「あるある」や、プライベートでもついやってしまう癖や習慣はありますか?
プライベートでも、エレベーターのドアを抑えて待ち一番最後に降りることや、ホームで電車を待っている時、無意識にロビーでの待機姿勢を取っていることに気付くことがあります。恥ずかしいと思いつつ、ついベルスタッフの「あるある」な癖をやってしまう自分が結構好きです(笑)。
■外国のお客様の対応には、最新の観光情報と語学力が必要
――京都は外国からいらっしゃるお客様も多いと思います。コミュニケーションを取るために学んでいることや、気を付けていることがあれば教えてください。
まずは笑顔でお出迎えし、海外からお越しいただいたお客様に安心感を与えられるよう心掛けています。また京都という場所柄、観光目的で来られる人が非常に多いです。そのため、最新の観光情報をいち早くキャッチできるようにアンテナを働かせ、スムーズに案内ができるように努めています。そして円滑なコミュニケーションを取るためには、やはり語学力が非常に大切だと思います。「継続は力なり」という言葉通り、これからも学ぶ精神を忘れず、より高いレベルを目指していきます!
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
東京経営短期大学「観光ホスピタリティコースsupported by Hotel Okura」 -- 教育環境の整備が着々と進んでいます(コース長紹介・リアル実習室完成)
Digital PR Platform / 2021年3月1日 14時5分
-
【リーガロイヤルホテル(大阪)】リーガロイヤルホテルの思い出をシェアして選べる景品が当たる!Instagramフォト投稿キャンペーン実施
PR TIMES / 2021年2月26日 19時45分
-
【リーガロイヤルホテル広島】最上級グレードの客室とおもてなしを味わうラグジュアリーなプラン。~究極のおこもり~ ロイヤルスイート オートクチュールディナー付
PR TIMES / 2021年2月9日 16時45分
-
京都ホテル観光ブライダル専門学校 ホテル学科の学生が「レセプションコンテスト」を実施 接客対応能力の向上と、おもてなしの表現力を磨き、宿泊サービスのプロを目指す
PR TIMES / 2021年2月9日 11時45分
-
ザ・サウザンド キョウト/京都センチュリーホテル 新総支配人 就任のお知らせ
PR TIMES / 2021年2月5日 12時45分
ランキング
-
1日本オラクルが調査 財務管理でロボットやAIを「信用する」で日本が最上位
週刊BCN+ / 2021年3月3日 17時47分
-
2「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
3「ニンテンドースイッチ」発売から4年もまだ買えない コロナで在宅増え品薄続く
J-CASTトレンド / 2021年3月3日 19時30分
-
4コロナ禍でクルマが見直されても...「若者離れ」なお続く 持たない理由の6割「お金がかかる」
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月3日 20時15分
-
5カフェでのテレワークも安心!「VPN」接続で安全にインターネットを使おう
オールアバウト / 2021年3月3日 20時15分