【シゴトを知ろう】ブライダルコーディネーター ~番外編~
進路のミカタ / 2020年4月8日 12時5分

新郎新婦様のご要望や生活スタイルなどについて時間をかけて丁寧にヒアリングし、結婚式をプロデュースするのが、ブライダルコーディネーターの仕事です。今回お話を伺った株式会社スペサンの廣瀬祐子さんに仕事を進める上で大切なことや将来の夢などを伺いました。
■お客様の興味あることを調べ自らも体験する
―― 仕事中、こだわってやっていることはありますか?
休憩を大事にしています。私はどちらかというと集中力があまり続かないほうなので、1時間に1度、5分~10分の休憩をとってタスクを区切るようにしています。2~3時間かかるようなタスクも連続して行わず、必ず休憩を入れます。休憩を入れて、時計を見て時間を意識することにより、時間内にタスクを終わらせ、時間管理を徹底できるようになります。
―― 仕事をする上で、情報収集していることはありますか?
普段、情報はInstagramで集めることが多いです。結婚式に限らず、世の中の流行を追うようにしています。また、さまざまな情報を集めています。お客様がお話されていたことも必ず調べます。例えば、趣味のアウトドアや映画が話題になれば調べますし、その映画を見ることもあります。実際に調べたり、見たり、体験したりすることは、お客様の信頼につながっていくと感じています。先日はバスケットボールのお話をしてくださったお客様がいたので、家に帰ってからYouTubeで試合を見て、お客様に感想を伝えたら、とても喜んでくださいました。
■一緒に働いている人は人を思いやり喜ばせるのが好き!
―― 一緒に働いている人は、どんな人が多いですか?
この会社には、人を喜ばせることが好きな人が集まっていると思います。社長以下、どの社員もが、人を思いやる気持ちが強く、サプライズが好きですね。私も記念日を大切にしていて、サプライズではないのですが、普段離れている家族の誕生日には、毎年、手紙を添えてプレゼントを贈っています。
―― 働くにあたって、気を付けていることはありますか?
一番大切なのは笑顔です。結婚式にスタッフが不機嫌そうな顔をしていて、その様子が写真に残ってしまったら、せっかくのお祝いの場が台無しになってしまいます。また、人前に出ることが多い仕事なので、身だしなみには気を付けています。定期的に美容室やネイルサロンに通っています。
■人生のターニングポイントになる場所で人を想う瞬間に立ち合いたい
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
【リーガロイヤルホテル広島】規模や形式にとらわれない。コロナ収束後もニーズが高まるスタイルに対応。少人数に特化した婚礼プランを販売
PR TIMES / 2021年1月25日 18時45分
-
結婚業界のDXを推進するオンライン接客ツール『ウェディングボード』β版リリース
PR TIMES / 2021年1月15日 16時15分
-
友永真也さん&恵さんが、自身と同じ境遇のコロナ禍の新郎新婦様へメッセージ
PR TIMES / 2021年1月14日 14時15分
-
結婚式よりも、結婚式らしい!ウエディングフォトスタジオ「LUMINOUS Tenjin」をオープン
ITライフハック / 2021年1月12日 19時0分
-
結婚式よりも、結婚式らしい、フォトウエディングを叶えるフォトスタジオが九州エリアにNEW OPEN
PR TIMES / 2021年1月7日 19時15分
ランキング
-
1「どうあがいても無理です」給付金コールセンターでみた非常識なオペレーターたち
プレジデントオンライン / 2021年1月26日 9時15分
-
2「日本側の提示額高すぎる」台湾新幹線、日本連合との交渉打ち切り…「航空機の価格だ」と批判も
読売新聞 / 2021年1月26日 9時8分
-
3【住まいの処方銭】家庭内感染対策3 実は間違っている除菌・掃除方法 クルーズ船で除染作業を手がけた専門家に聞く
夕刊フジ / 2021年1月25日 17時17分
-
4韓国、WTO上訴=日本製ステンレス棒鋼関税で
時事通信 / 2021年1月25日 22時59分
-
5マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分