【シゴトを知ろう】テーマパークスタッフ 編
進路のミカタ / 2020年4月15日 12時12分

テーマパークでさまざまなアトラクションに乗って、友達と過ごす一日は格別ですよね。日常を離れて、時を忘れて楽しんだ経験がある人も多いのでしょうか。今回訪れたのは、山梨県にある富士急ハイランド。アトラクションを担当している原田真弥さんに、スタッフとしての業務内容や、どんな人が向いているかなどを伺いました。
■自分の手でアトラクションを動かす楽しさがある
Q1. 仕事概要と一日のスケジュールを教えてください。
園内のアトラクションを運営しています。お客様の誘導や安全確認、そしてアトラクションの運転が主な仕事です。また、係長として、勤務配置の決定など現場を管理する業務も担っています。
勤務時間は季節やシフトによって異なります。また、アトラクションを効率よく運営するため、何回かに分けて交代で休憩を取っています。
<一日のスケジュール>
8:45 出勤 整備士と連携しながらアトラクションの点検・試運転
9:30 開園 運転やお客さまの案内、事務作業、勤務配置の決定など
※上記の間に60分休憩あり
17:00 閉園 アトラクションの点検
17:15 退勤
Q2. 仕事の楽しさ・やりがいは何ですか?
現場でお客さまの笑顔を直接見られることは、大きなやりがいだと思います。また、いろいろなアトラクションを動かせるのも楽しみの一つ。アトラクションごとに社内免許が必要ですが、それぞれの機械を深く知り、自分の手で動かせるのは楽しいですね。
Q3. 仕事で大変なこと・つらいと感じることはありますか?
業務時間中のほとんどを屋外で過ごさなければならないことです。ここは富士山の麓なので、冬は氷点下まで冷え込むこともあり、寒さは堪えます。また、立ち仕事が基本なので、それなりの体力が必要になることも大変といえば大変です。
■4歳から持ち続けた、テーマパークスタッフへの夢
Q4. どのようなきっかけ・経緯でその仕事に就きましたか?
家族揃って絶叫マシンが好きで、富士急ハイランドにも新しいアトラクションができるたびに来園していました。遊園地で働くと決めたのは4歳のとき。小学校の文集などにも、その決意を書いていましたね。
大学卒業後は、複合アミューズメント施設を運営する会社に就職したものの、遊園地への思いを捨てきれず、神奈川県内のテーマパークへ転職。4年ほど前に富士急ハイランドへ移りました。
Q5. 大学では何を学びましたか?
高校時代、不況で多くの遊園地が閉園に追い込まれていたのを見て、「つぶれる遊園地をなくしたい」という思いを持っていました。お金の流れを学び、遊園地で働くときに役立てられればと経営学部を受験。マーケティングや商圏分析の手法をはじめ、銀行経営論など専門的な分野についても学びました。
Q6. 高校生のとき抱いていた夢が、現在の仕事につながっていると感じることはありますか?
高校時代の一時期、美容師になろうと考えていました。昔から手先が器用で、ファッションも好きだったので、美容師が向いていると思ったんです。美容院でアシスタントのアルバイトをしたこともあります。しかし、一生できる・一生愛せる仕事は何かと考えたとき、やっぱり遊園地しかないと思い直しました。
当時自分が調べた範囲では、入りたいと思っていた遊園地は軒並み大卒総合職を正社員として採用していました。現場で働くなら大卒でなくても良いのですが、その時は「高卒という理由で遊園地に入れないのは嫌だ」と思い、大学へ進学。紆余曲折はありましたが、当時のまっすぐな思いは今につながっていると思います。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
富士急ハイランド、存続の危機…富士急行、山梨県有地「格安賃料」で賃借のタブー
Business Journal / 2021年1月22日 6時0分
-
社会人2年目でワインと出会い 輸入会社設立までの紆余曲折
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月17日 9時26分
-
アトラクションに愛情を抱く「対物性愛」の女性は、どのように幸せをつかむのか。映画『恋する遊園地』。
HARBOR BUSINESS Online / 2021年1月16日 15時31分
-
~30名様に当たる!人気テーマパークの招待券~新アトラクション「立体迷路」のネーミング公募
PR TIMES / 2021年1月14日 15時15分
-
~愛された遊具への想いを受け継いで~那須高原のテーマパークに新アトラクション登場
PR TIMES / 2021年1月13日 14時45分
ランキング
-
1「ムーンライトながら」違和感大ありの廃止理由 利用客に「行動様式の変化」を促したのは誰だ
東洋経済オンライン / 2021年1月28日 7時30分
-
2「何を今さら」ゴーンと一緒に日産を食い物にした有力OB3人の弁解ぶり
プレジデントオンライン / 2021年1月28日 11時15分
-
3300万円のカジュアルなレクサス!? レクサス版新型コンパクトSUVはトヨタ ヤリスクロスがベースか
MōTA / 2021年1月27日 18時30分
-
4ANAとJALの財務が「当面の間」深刻ではない理由 航空大手2社の決算書分析から見えてくる戦略
東洋経済オンライン / 2021年1月28日 10時0分
-
529歳商社マン、初のアフリカ出張。意外な日本製品がワイロ代わりに
bizSPA!フレッシュ / 2021年1月27日 15時45分