1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アジア・韓流

aespa・XGがけん引“Y3K”スタイルの時代 ME:I&IS:SUEも続く

モデルプレス / 2024年5月20日 19時0分

aespa(提供写真)

【モデルプレス=2024/05/20】ここ数年、2000年前後に流行したファッションのリバイバル“Y2K”がZ世代を中心に浸透し、すでに定番のスタイルとなりつつある。一方で、新たに始まっているのは“Y2K”に続く“Y3K”の時代。“3000年代”をイメージした未来主義的なスタイルが、aespa(エスパ)やXG(エックスジー)といったガールズグループの世界観と共にトレンドを形成している。

◆新トレンドは“Y3K” 人気アーティスト達がけん引する革新的スタイル

「3000年代をイメージした」というとあまりに非現実的かもしれないが、サイバー系ファッションはもともとインターネットが普及した90年代後半から、原宿など一部で流行していた。しかし、近年AIやVR、CGなどのテクノロジーが急速に身近なものとなり、“SF的”だったテーマがより具体性やリアルさを増している。そんな中で、仮想世界や宇宙をフィーチャーし、超現実的な美学をコンセプトとする人気アイドルグループも増加。モデルプレスでの「2024年ヒット予測」ファッション部門でも取り上げている通り、アーティスト達のファッションやヘアメイクが音楽やミュージックビデオと共に波及し、“Y3K”として大衆的な新トレンドを形成し始めている。

ファッションの傾向としては、メタリックや光沢感、透明感のあるケミカル素材が代表的な例だ。シルバーやクリアはもちろんビビッドカラーや蛍光色、サイケデリックやテクノ柄など取り入れ、カラータイツや厚底のシューズといった目を引くアイテムもポイント。3Dプリントなどを駆使して作られた未来的、宇宙的デザインのアクセサリー、パールやラメで光沢感を出したりカラーコンタクトを付けたりと現実離れしたメイクアップもポイントだ。

◆メタバースと融合するaespa “超新星コア”を形作るものたち

aespaは2020年のデビューから、現実世界とメタバース(仮想世界)が融合するというコンセプトで、もう一人の自分であるアバターとのストーリーを楽曲を通して展開してきた。昨年11月に「Drama」を発表してからは、クールなメタル感・異質感があるという意味で“鉄の味”が彼女たちの修飾語にもなっている。5月27日に発表する1stフルアルバム『Armageddon』の先行公開曲は、超新星を意味する『Supernova』。強烈なシンセサウンドのサイバー感あふれる楽曲で、ミュージックビデオはメンバーが超能力を発揮するヒーロー映画のよう。衣装ではもちろん“Y3K”感性が爆発している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください