1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「怪獣8号」日比野カフカ&市川レノ・亜白ミナ&四ノ宮キコルが「anan」表紙2号連続ジャック 制作裏側・福西勝也らインタビューも

モデルプレス / 2024年5月30日 12時0分

「anan」2400号(2024年6月5日発売)スペシャルエディション表紙:日比野カフカ&市川レノ(C)マガジンハウス

【モデルプレス=2024/05/30】TVアニメ「怪獣8号」(毎週土曜よる11時~テレビ東京系)が、6月5日発売の雑誌「anan」2400号スペシャルエディション(マガジンハウス)、6月12日発売の同誌2401号スペシャルエディションの表紙に登場。人気キャラクターが描き下ろしで2号連続表紙ジャックする。

◆「怪獣8号」人気キャラが「anan」ジャック

4月からテレビ放送が開始し、物語は盛り上がりを見せている同アニメ。災害のように怪獣が出現し、街や人々を襲う怪獣国・日本を舞台に、「日本防衛隊」として怪獣と戦う日比野カフカと仲間たちを描いた漫画が原作。2020年に漫画アプリ「少年ジャンプ+」で連載が開始されると国内外から高い支持を集め、コミックスの国内累計発行部数(デジタル版含む)が1300万部を突破した人気作となっている。その放送を記念して、同誌ではアニメ『怪獣8号』をフィーチャーし、特集する。

作品のメインキャラクターであるカフカ&市川レノ(2400号)、亜白ミナ&四ノ宮キコル(2401号)の描き下ろしがスペシャルエディション表紙に。そして2400号のバックカバーは保科宗四郎のソロカットが飾る。物語の軸を担う5人の人気キャラが、防衛隊の隊服を身に纏い、同誌だけの特別描き下ろしで登場する。

共に防衛隊員となったカフカとレノの2ショットは、戦闘シーンとは異なるリラックスした雰囲気に。熱血漢だが少しおっちょこちょいな性格のカフカと、クールだが内に秘めた熱意を持つレノの魅力を映し出す1枚になり、背中を預けたポーズは互いに信頼し合う2人の関係性を表現する。もう1つのカバーは、防衛隊第3部隊の隊長で冷静沈着なミナと、圧倒的な実力と自信を持つルーキーのキコルを描いたもの。対照的な2人の共演となった。

そして、カフカ&レノの裏面に控えるのは、トレードマークである2本の刀を手にして微笑む保科。第3部隊の副隊長として隊を支えるしたたかさと自信を感じる1枚になっている。3枚の描き下ろしはそれぞれ、反射するライトが印象的な背景。どれもアニメや漫画では見ることのできない特別なビジュアルに仕上がっている。

◆「怪獣8号」制作裏側

中面はそれぞれ9ページ(2400号スペシャルエディション)、6ページ(2401号スペシャルエディション)の特集。連綿と続く日本の怪獣コンテンツの歴史に、新たな1ページを刻んでいる同作。人気漫画の映像化にあたり、日本を代表する制作陣が集結したことも注目を集めている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください