1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「non-no」新モデル・佐藤和奏、チア一筋から大学進学やめ上京 オーディションで意識したことは「マシンガントーク」【インタビュー】

モデルプレス / 2024年6月15日 7時0分

モデルプレスのインタビューに応じた佐藤和奏(C)モデルプレス

【モデルプレス=2024/06/15】雑誌「non-no」(以下、ノンノ:集英社)7・8月合併号より専属モデルに加入した佐藤和奏(さとう・わかな/18)。モデルプレスのインタビューでは、芸能界を目指したきっかけから専属モデルになるまでの道のりを語ってもらった。

◆佐藤和奏、ノンノ新モデルに就任

「ワタナベ次世代オーディション2023」でフォトジェニック賞を受賞し、芸能界入りした佐藤。5月3日に開催されたファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2024 SPRING/SUMMER」(以下、ガルアワ)にて、ノンノ新モデルとしてお披露目され、6月1日の「TGC teen ICHINOSEKI 2024」では堂々としたランウェイデビューを飾った。モデルのほか、フジテレビ系「ワイドナショー」(毎週日曜あさ10時~)や、TBS系「ワールド極限ミステリー」(毎週金曜よる89時~)に出演するなど、多岐に渡るジャンルに挑戦している。

◆佐藤和奏、モデル目指したきっかけは“病み期”脱出のため

― 芸能界を目指したきっかけを教えてください。

佐藤:小学5年生のときにチアの全国大会で東京に行ったんです。そのときに竹下通りでスカウトしてもらったことがきっかけです。芸能界を目指す前から雑誌が好きで、チアダンスも雑誌で紹介されているページを見たことがきっかけで、「non-no」も読んでいたので専属モデルになることができてすごく嬉しいです。

― モデルになりたいと思ったのは?

佐藤:中学生1年生くらいからふんわりとモデルになりたいと思うようになりました。ずっと雑誌が好きだったので、いつかはやってみたいという思いはありましたが、いざやってみると厳しいことも分かっていたので悩んでいる自分もいて…。今までずっとチアをやっていて、高校に入って打ち込むことがなくなったときに暇な時間ができたことで病んでしまって、そこから抜け出すためにワタナベのオーディションを目指すと決めて、モデルもまた目指してみようと思いました。

― 芸能以外の道を考えたことは?

佐藤:ずっと体育の先生になろうと思っていて、体育の先生の資格が取れる大阪の大学への進学が決まっていたのですが、まさかこうなるとは思わなかったので、こっちに来ました(笑)。

― モデルになるために続けていたことは?

佐藤:ストレッチや筋トレを毎日コツコツやっていました。すごくむくみやすい体質なので、あまり小麦を取らないなど体型管理も意識していました。以前は18時以降は何も食べない、小麦は外食したときは摂ってもお家ではなるべく白ご飯を選んだり、甘いものは1日1個までと決めていましたが、今はもう少し厳しくしていて、撮影前は16時までにご飯を食べて空腹時間を作るようにしています。あとは筋トレの量も増やしました。いろいろなYouTubeを観て試してみましたが、プランクが一番効いている気がするので続けています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください