料理、お風呂、洗濯…「節水」につながる、ちょっとした習慣とは?
MONEYPLUS / 2024年11月29日 11時30分
料理、お風呂、洗濯…「節水」につながる、ちょっとした習慣とは?
千葉県営水道が2026年を目処に約20%値上げするというニュースが話題になりました。実は千葉県だけでなく、神奈川県や新潟県など、多くの地域で水道料金の値上げが予定されています。
厚生労働省「水道の現状と 水道法の見直しについて」には、「高度経済成長期に整備された施設が老朽化。年間2万件を超える漏水・破損事故が発生」と記されており、各地で老朽化した水道管の整備が必要な状況となっています。また、物価や人件費の高騰も重なり、水道料金を値上げせざるをえない状況となっています。
値上げされる水道料金に対して、私たちが家計のためにできることといえば節水です。実は水の使い方は、どれも“習慣”で変わるもの。その習慣を見につけてしまえば、面倒なことをすることなく、水道料金の節約が可能になるのです。
今回は水道料金の節約になる節水方法をご紹介します。
■調理や食器洗いでできる水道料金の節約
ゆでる水の量を少なくする
麺や野菜をゆでるとき無意識に鍋にいっぱいの水を入れているのであれば、その水の量を少なくするといいでしょう。意外と少量の水でゆでられるものです。
また、付け合せにする少量の野菜など、種類によってはゆでるよりも電子レンジで加熱するほうがトータルで省エネになるものもあります。とくに根菜類は電子レンジ加熱を検討してみてください。
水の二次利用をする
麺や野菜をゆでたあとの水や米のとぎ汁などを二次利用することで節水できます。米のとぎ汁で野菜をゆで、その後にフライパンなどを洗うのに使えば三次利用まですることも可能です。すぐ捨ててしまうのではなく、「何かに使えないかな?」とまずは考えてみましょう。
食後の食器を洗い桶につけない
食べ終わったら水を入れてある洗い桶に食器をつけるのはよくある光景です。しかし、節水の面からいうとこれは非常にもったいないことです。それまで汚れていなかった食器の外側までも汚してしまうことになるので洗う面積が増えてしまいます。
洗い桶を使うのであれば、洗剤をつけて洗った泡だらけの食器を入れる方法はおすすめです。水をはった洗い桶に入れることで、大まかな泡を落とすことができ、少量の水ですすぐだけできれいにすることができます。
■お風呂でできる水道料金の節約
止水スイッチ+節水機能つきのシャワーヘッドを使う
シャワーを流しっぱなしにすると、1分で12リットルの水が流れてしまいます。シャンプー中など使っていないときもシャワーを流しっぱなしにしていませんか? そういう方は、手元に止水スイッチがあるシャワーヘッドに変え、都度止める習慣をつけましょう。また節水機能がついたシャワーヘッドならば水の勢いはそのままで30%や50%節水できるものもあります。
シャワーヘッドの交換には費用がかかりますが、止水スイッチ+節水機能つきでも1000円台からあります。ぜひ検討してみてください。
湯船のお湯を積極的に使う
体や髪を洗ったあと、湯船にお湯があるのであれば、シャワーではなく湯船からお湯を使うようにしましょう。髪が長い方など湯船のお湯では流しづらい方は、大まかな泡だけ湯船のお湯で流し最後だけシャワーで流すのはいかがでしょうか。
■洗濯でできる水道料金の節約
「すすぎ1回」の洗剤を使う
現在発売されている洗濯洗剤には「すすぎ1回」と書かれているものがあります。すすぎ1回分の水が減るのはかなりの節水になります。洗剤を替えることも考えてみましょう。
お風呂の残り湯を洗濯に使う
160リットル前後の風呂の残り湯をそのまま捨ててしまうのはもったいないです。洗濯に使う習慣をつけると、水道料金をかなり節約することができます。実際筆者は何十年と風呂の残り湯で洗濯をしていますが、洗濯物が臭うとか汚れが落ちていなかったことはありません。洗濯物が臭う方は他に原因があるのでしょう。
すすぎを2回するのであれば、洗濯と1回目のすすぎに残り湯を使いましょう。すすぎ1回の場合は洗濯のときに残り湯を使い、最後の1回を水道水から使うようにします。
今回ご紹介したように、毎日の習慣を変えることで水を使う量は大きく減らすことができます。習慣なので身についてしまえば、節水していることさえも気づかずラクに水道料金を節約することができますよ。ぜひお試しください。
「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward]
(矢野きくの)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
妻が30分「シャワー」を出しっぱなしにしたままお風呂に入ります。「浴槽にお湯を張るよりも安く済む」というのですが、本当なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 2時20分
-
冬は汗をかかないので、湯船につかる回数を「2日に1回」に減らしたい!「毎日入る場合」と比べて、どれだけ節約になりますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月28日 4時20分
-
「水道メーター」は「少量の水」であれば感知しないと祖母から聞きました。本当に「水道代はかからない」のでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月14日 2時20分
-
綺麗好きの夫は「風呂掃除」を毎日してくれます。水道代を考えると「週に1回」でもいいのではないでしょうか?毎日掃除した方がいいですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月8日 1時30分
-
「お風呂の残り湯で洗濯」するとどのくらい節約できるのでしょうか?毎日ひと手間かけて「残り湯」を活用していますが、いまいち節約できているという実感がわきません。
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月6日 5時10分
ランキング
-
112月から移行される「マイナ保険証」5つのメリットと4つの注意点をFPが解説
MONEYPLUS / 2024年11月29日 7時30分
-
2「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
3「まさに自業自得」“あおり運転”してきたバイクが“無残な姿”に。加害者に訪れた悲劇
日刊SPA! / 2024年11月29日 8時53分
-
4和田秀樹「ウォーキングよりもずっと効果的」…シュッとした中高年は知っている「ヨボヨボ老後」を防ぐ方法
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 9時15分
-
5再雇用後の給料はなぜ大きく減るのか?企業が裏で駆使する「あの手この手で段階的に減給する」カラクリ
日刊SPA! / 2024年11月29日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください